先週末の日帰り温泉は脚を伸ばして

秩父まで行き、満願の湯へ。

 

透明なお湯で肌当りも柔らかくて

のんびりと入っていられる感じのお湯。

 

内湯からちょっと歩いて行く露天風呂は

奥長瀞の湯と言われているらしい。

 

露天風呂の下には谷川が流れて

正面には小さな瀧も見える。

新緑や紅葉の時はどれだけ美しいか!

飲泉も出来るらしい。

 

 

(画像はお借りしました。)

 

秩父温泉 満願の湯 - 奥長瀞自然峡 (chichibuonsen.co.jp)

 

その後東京に戻っての食事は

息子の希望で練馬区の梁山泊のあんかけ炒飯

となった。

 

人気店らしく並んで入店。

調理場が見えるカウンター席に。

 

(調理人が7,8人もいてちょっと驚いた。)

 

看板メニューのあんかけ炒飯、

さてお味の方は。。

 



あんかけの具は細切りの豚肉のみ。

お値段もリーズナブル。

 

一口目は美味しいけど、あまりに塩辛い!!

口の中が痺れるくらい塩っぱい!

頑張っても半分食べるのがやっと。。

私はもうリピートは無い。

 

何度も食べている息子は今回も完食。

塩辛くても癖になる味だそうです。