今週末は長男と栃木県さくら市の

早乙女温泉♨️へ。


ここはもう5.6回来ているけど、

お湯はホントに最高❣️

遠いのが難です。


お湯はガソリン臭があり硫黄も匂う。

時間帯によって色も変わるという

ディープで薬効多いありがたい温泉♨️


温泉施設自体は古い!

つげ義春の漫画の世界そのまま

という感じで

かなり異次元ワールドを感じさせてくれます。


(画像はお借りしてます。)


浴槽は一つきりで、洗い場の蛇口からも

温泉水が出るので、シャンプーには

向いてない。

でもシャワーが打たせ湯になる😅とも言える。

手応えがあるというか、入った甲斐がある温泉。


かなり強い泉質なので、

昔次男は湯あたりして腰が抜けたように

なった事もアリ。


遠いけど、遠くても又来たい!

と感じさせる温泉です😃


食堂の飲み水がこれ又大変美味しい😃

宝水とあり地下水だそうです。

  



お昼は宇都宮郊外の餃子🥟



餃子も美味しくて中々満足な一日となりました。

運転は疲れるけど😅