一回目のワクチン接種から3週間過ぎ、

2回目を接種。

 

二回目は副反応が強いと聞いていたが、

噂に違わずかなりキツい副反応となった。

 

 


 

 

当日昼に接種して夕方に微熱(想定内)

バッファリン服用ですぐに下がった。

少しの倦怠感でその夜は特に問題なく寝られたが。。

 

翌日接種後24時間過ぎたころから

副反応が強くなってきた。

 

軽い吐き気とお腹風邪のような腹痛、

軽い腕の痛み、倦怠感など。

 

まだそのくらいは良かったのだが、

夜中になり 背中に強い痛みが出て来た。

 

渋り腹のような不快感と共に背中がこわばり

痛くて寝ていられない。

 

起き上がって上半身を立てると少し楽になる。

何度も起き上がり寝ることが出来ない。

 

翌々日は家でゴロゴロしているしか出来ない感じ。

食欲もなくてほとんど食べられない。

 

そして翌々日の夜になっても

夜中の背中の痛みが治らない。

 

背中に鉄板を入れられたような痛みがある。

(感染したらこの何倍も苦しいのだろう、

とその時思ったことだった。)

 

そこでさすがにこれはホントに副反応?

と心配になって来た。

もしかしてこれは狭心症とか心筋梗塞とか??

 

結局念のため受診することに。

 

木曜日でかかりつけクリニックは休診のため

総合病院へ。

 

心電図とレントゲンを撮って

一応心臓系は大丈夫と診断されひと安心。

 

そして驚いたのが、

その担当医師ご本人(40代半ば男性)の話。

 

接種後も熱やらのかなりの副反応が出たが

接種から3週間過ぎても頭痛がまだ残っているそうだ。

 

(新しいしくみのワクチンだけど)

医療従事者なので、受けない選択肢はないのでね。

とも話されていた。。

そしてメディアで言われているよりも実際の現場では

副反応の出方が強いように感じられる、とも。

 

驚いた。シビアだ。

 

私自身もこんなにダメージを受けるとは

予想していなかった。

 

ワクチン接種者が増えれば感染は抑えられるので

社会的には接種が薦められている訳だが、

副反応に個人差があるとはいえ、

個人個人の持病や事情、色々考慮した上で

接種後2.3日は自宅で療養できるような態勢を

作って接種した方が良さそうだ。

 

若い人の方が副反応が強いらしい。

 

私はもう高齢者なので、

心配されているように数年後に

更なる副反応やマズい影響が出ても 

もう仕方ないと諦めはつくと思う。

 

けれど若い人、

ましてや子供達や妊娠予定されてる人達は、

慎重に検討するのが大事な気がする。

 

背中の痛みには湿布薬を貼って対処。

そして寝る前に痛み止め服用。

 

やっと4日目の夜になって、ゆっくりと眠る事が出来た。

 

今日はもうかなり回復して少し元気も出て来た感じ。

副反応も治まって来たようだ。

 

コロナワクチン、私も受けない選択肢はなかったけど

こういう経験をすると、やっぱりかなり怖ろしい。

 

身体にとってワクチンは異物だから、

やはり抵抗するのだろう。

 

(そう言えば、吐き気と腹痛の感じが

大昔のつわりの時にちょっと似ていたような?気がした。)

 

ワクチン接種、

ある程度の覚悟を持って接種されると良いように

感じます。