先日税理士さんから相続申告が終わった連絡があり、
申告書などが戻ってきた。
とりあえずほっとした。
(相続税はゼロ、税理士さんへの報酬だけで済んだ。)
続いて司法書士事務所に不動産の登記をお願いした。
税理士の先生とは基本リモートやLINEで
打ち合わせ。
最後の打ち合わせは我が家で行ったが、
今度の行政書士の方は電車移動なので
駅前のファミレスで2度ほど打ち合わせとなった。
(ファミレスも久しぶりだった。)
今回の税理士さんと行政書士さんは
二人とも息子達と同年配なので、
話していても色々と興味深い。
そしてお二人とも感じが良く似ていると思った。
何というか真面目そうで慎重な感じ。
落ち着いていて圧迫感がない。
もし娘がいたら娘婿に欲しいような
人達かも。
我が息子達とは雰囲気が違うなぁ。
さぞかし親御さんは安心だろうなぁ
・・とちょっとウラヤマ。
行政書士さんは
着実に堅い投資もしているそうで
先を考えた生活をキチンしている感じ。
人生の安定が
約束されているような感じだ。
そう言えば去年はリフォームを二カ所したので
建築関係のやはり30代後半の数人と
話す機会があったが、
やはり明らかにキャラが違う。
建築関係の人達は
もっとエネルギーというか勢いがある感じか。
職業柄・・と言うのってあるなあと感じる。
やっぱり適材適所、
自分が得意なこと自分の個性のあった仕事
をするのが、良いって事ですな。
NHK番組の「サラメシ」だったか、別だったか
まかない飯の回があって、
自営業の数軒のお宅のまかない飯を紹介していたが
60年間とか40年間とか
10人分近くの食事を用意してきた人達を見て
ホントにすごいなあと感心した。
目立たない所にも
立派な人って大勢いるんだね!