すっかり春めいたこの頃、
家でアイボリー色のカシミアセーターを良く着ている。
(ユニクロだけど。)
ユニクロのカシミアは他にも2枚あるが、
その2枚と比べて
何故かこのアイボリー色のものは、柔らかくで
ホワイトカシミアのような手触りで
ついつい着てしまう。
(このセーターはかなり前の物だと思うが、
カシミアって同じメーカーや産地でも年度によって
品質が違うね。)
このセーターは着心地は良いのだが、
なにせアイボリー色なので
袖口とか出来た毛玉の色がうす汚く見える。
やっぱり普段着には向かなそう。
さすがにちょっと不潔ぽく見えるので、
もう処分しようかなとも思ったけれど
ダメで元々と染色してみることにした。
でも染め粉を買うのも面倒。
そこで思い出した。
かつて実家の父が紅茶で何か染めた事があったのを。
多分靴下かシャツ。
そしてそんなことして!と
母にあきれられていた。
と言うわけで早速紅茶染めにトライ。
ティーバッグ4,5袋を熱湯に入れ、
お塩も追加して、
冷めてからニット投入。
家にあるもので出来て簡単だし
染めてる間も良い香り。
結果は・・・・・
予想以上に満足な仕上がりとなった。
ムラにもならず、
乾いてからはもう少し明るい色となったが
かなり感じの良いベージュ色になった。
大満足😀
これなら普段使いにピッタリ。
久しぶりにちょっとウキウキした事だった。
パソコンのお供に
