ブログを休んでもう五か月になってしまった。

 

思いがけない出来事が次々という感じで起こり、

目の前のことをするので精いっぱいの日々。

 

毎日その日を何とかしのいでいたが、

気が付けば季節は冬から初夏へ。

6月となり、もう、もう夏至が近い。

 

3月に長男の入院、退院、、再入院して

看護生活を送った。

祈るような気持ちでERの前で待ち、

ICUの前でも苦しい時間を過ごした。

 

今は何とか仕事復帰出来たが、

まだ貧血状態は残っているらしい。

 

不思議に兄にシンクロする次男も体調を崩し、

さらに夫婦関係の悪化で別居。

 

二が月近く実家である我が家に戻っていた。

その間老骨に鞭打ち同居生活。

 

次男は1週間ほど前に自分の家に戻ったが、

今後もどうなることやら。。

明るい見通しではない。

 

ここ20年位の間でも一番厳しい半年となった。

 

次男が自宅に戻って1週間。

私自身まだ緊張感が残り、リラックス出来てはいない。

 

 


 (大宮の氷川神社にお詣りに。)

 

この期間中で負担に感じたのは、

いつもの友人たちとのお付き合い。

 

結構シリアスな出来事だし、

自分自身がまだ混乱もしていて整理も付かず、

人様に話せる段階まで来ていない。

 

断ってばかりでは心配かけるので

再度のお呼び出しには

何とか出かけていくが、心ここにあらず。。

楽しむ事も出来ない。

 

集まりにパスの返事をしたら、

そのまま放って欲しい人もいる。

日程を調整してもらいたいと望まない人もいるのに

気が付いて欲しい。。

 

こういう時にはやはり身内の妹の存在がありがたい。

 

耳が痛い事も言われるが、何も隠さずありのままを

話すことができるのが助かる。

 

これから今年の後半どうなっていくのやら。。

 

一人になれた時間を大切に、あまり先の心配はやめて

目の前の今という時間にフォーカスして行かなければと思う。