今日は用事のないフリーな一日😊

 

雨だというし、一人で以前から見たかった

映画「マンマミーア ヒアウィゴー アゲイン」へ。

 

お約束通りの楽しい映画だった。

一作目よりもむしろ良く出来ているかも。

 

主役のドナの若いころを リリー・ジェームスが演じている。

戦争と平和のナターシャ役を見て以来、お気に入り女優さん。

 

一時イギリス映画といえば、何にでもキーラ・ナイトリーが出ていて

ちょっとゲンナリしていたが、

時代も変わり世代交代して

リリー・ジェームスは今旬な女優さんではないかな。

 

歌も十分にうまい。

 

今回は熟年トリオの男性の若い時代も、

若い男優たちが演じている。

うまく似ている感じの人を選んでいる。

 

やはり恰幅の良い中年トリオを見るよりも

目も耳も楽しませてくれた。

 

 

 

 

ネタばれだが、ドナは1年前に死んだことになっていて

メリル・ストリーブ は最後まで出ないのかと思っていたら

最後の最後に登場した。

 

歌も前回の時より上手になっているような感じ。

そしてメイクが薄めで、とても優しい雰囲気を醸し出している。

良い歳の取り方をしている感じだ。

 

アマンダ・セイフライトも相変わらす歌が良い。

特に高音が素晴らしい。

安定の歌のうまさ(^^♪

 

そして何と大御所シェールが祖母の役で登場!

 

一言で言って、あのお歳で立派。

相変わらずカッコ良いし。

 

でもちょっと・・・顔の筋肉が突っ張り過ぎでは?

 

ボトックスのし過ぎかな?何か分からないけど

口元がうまく動かいないというか、

固まってしまって口が開かないというか。

 

セリフも滑舌が良くない感じがしたし、

歌も歌詞が少しだけど不明瞭な感じがした。

 

それでも72歳で現役で立派だ。

お陰で元気をもらえた。(^^♪

 

そういえばエンドロールに

アンディ.ガルシアの名前が!

 

アンディ・ガルシアが渋い支配人の役だった。

こちらもカッコ良いお爺さんでした。😊

 

 

ともかく期待を裏切らない楽しさ満載の映画だった。

 

映画の後、ケーキ屋さんでケーキセット。

10センチ以上も高さのあるショートケーキ。

 

最後はちょっと食べるのが苦しくなってしまった(^_^;)

 

 

 

久しぶりに誰に気を遣う事もなく、

独りで自由に楽しめた良い一日だった(*^^*)