12月9日@仙川タイニーカフェ | Mercy,Mercy

Mercy,Mercy

聴いた音楽、観た映画、読んだ本、などの日記です。

14時に平井くんと明大前のスタジオで2時間練習。

スタジオで平井くんがスタンドが解散した時に作ったという『スタンドに捧げる』という曲を聞かせてもらった。

それがすごくいい曲だったので今夜のライブでやろうということになった。

 

練習を終えて京王線で仙川へ。

商店街をあるくと小さい店がたくさんあってホームセンターまであって何でもあってこんなところに住みたいと思った。

少し歩くとタイニーカフェに到着。

店主のトッシュさんが忘年会の料理の仕込みをしていていい匂いだった。

前々からカレーが美味しいと聞いていたのでカレーを注文。

本当に美味しいカレーだった。

カウンターにピーズのハルさんの写真が貼ってあった。いい写真だから雑誌から切り抜いたそうだ。

面白そうな本がたくさんあって読みたかったけど準備やリハーサルをした。

 

19時半くらいからライブがスタート。

僕はあがり症で自信がなかったので最初は平井くんからやってもらうことにした。

平井くんの弾き語りから最後の2曲、『たま』と『届く光、灯る光』にアコギで参加した。

 

次は僕の弾き語りの番。

やっぱり緊張してしまう。

友達に「そんなに緊張するのによくやるよね」と言われたことがあるほどだ(笑)

 

①You can't put your arms around a memory(ジョニー・サンダースのカバー)

②みじめなエンターテイナー(ツナオジェットボーイのカバー)

③月曜日

④SMILE

⑤It’s Alive!!

5曲やって休憩。

 

次は平井くんと僕ふたりでやるマガズロサクセション。

①マガズロサクセションのテーマ

②君はBaby

③はるちゃんかわいいね

④早起きのうた

⑤お弁当箱(忌野清志郎・ギターパンダのカバー)

⑥雨が降る(THE MONYのカバー)

⑦スタンドに捧げる

⑧コントローラー

⑨少年

(アンコール)

⑩JUMP(忌野清志郎のカバー)

⑪うその地球儀

 

←いい写真だなー!(笑)

 

本当に楽しい時間だった。

僕は終電の時間が迫っていたので慌てて「よいお歳を!」って帰った。

みんなはそのままタイニーカフェで忘年会だった。

全く最高の日だった!