今月の教室は今日が最後です。
今月もあっびっくりと言う間に過ぎ去ってアセアセ行きました。

 今朝は少し寒いなーと思っていたら、教室にいらした皆さんも申し合わせたように急に服装が冬っぽくなりました紅葉
ハート絹食パン     
毎回とっても好評でした。
{DD00CCCF-A95F-4BB2-9AB7-0E03DBEF49B2}

グリーンハートまるでかぼちゃ   
面倒な成型も皆さん楽しんでやって下さいました。
{EECA0AAD-9651-49FF-9336-8B320A3E2F72}

イエローハートブラン入りくるみマフィン
寒くなるとスパイスがより美味しく感じます。
{E48ECBC9-A1B7-4EC2-A405-F0EEC830FFB8}


{502EB66C-C2D3-45CA-8B14-DF1716609886}
  昨日ジムのトレーナーさんから頂いたサラダパン。みんなで食べました。
サラダパンにサンドされているのは…たくわん!

 サンドウィッチって言う名前のパン。
ちゃんとハムがサンドされていました。
クスッと笑えるパン…ご馳走さまでした!

{D362E7B1-51A0-444A-8C14-901BC84203CD}
 そしてmちゃんから沖縄土産のお塩。
宮古島のお塩、パウダー状になっていて使いやすい!ありがとうございます😊

 kちゃんからは柿をいただきました。
ご実家の柿、ありがとうございます!
{70C9284D-56EF-47DA-A222-5752CD0A513F}

 10月もcoocooファミリーの皆さんのおかげで楽しくレッスンできました。
ありがとうございました。
来月も楽しくやりましょう爆笑

 ピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロン
 
 教室の後、マチみる博覧会の、生チョコレート講座に参加しました。
PATISSERIE 結 の鈴木シェフによる講座
テイスティングしながら自分好みのチョコレートを数種類選んでいきます。
{D0B01E6F-AE9C-4149-9C39-94EE9BBA3C78}
 相当迷いましたてへぺろ

生チョコ作り
{EEAFC409-469B-489A-B027-343DD33F52E7}
 分離するまで混ぜます。ここまで混ぜるとは…びっくり‼️
{E9C30056-6554-4A53-911C-4CA6424C6F71}
 最終的に滑らかに乳化させて型に流し固めます。
皆さん、チョコレートのセレクトが違うので、出来上がりの色も味も、全く違って面白かったです。
  鈴木シェフの手抜きしないで真面目に洋菓子作りに取り組んでいらっしゃるの姿勢、素晴らしいキラキラと思いました。
私はお店に初めて伺ったのですが、今度ケーキも食べたいなと思いました。又伺います!