車検と一緒にキセノンとナビの取り付けのご依頼です。
車検は特に問題なくウォッシャーモーターのホースがなぜか外れていて
ウォッシャー液が出なくホースをつないでOKでした。
キセノンですがMINIはキセノンのユニットを取り付けるクリアランスがエンジンルーム
になくヘットライトがボンネットがわについているので取り付けに苦労するな~
と思っていたら的中でした。
思考錯誤のすえ何回もボンネットをあけ閉めしながらユニットの設置位置を
考えた結果エンジンルーム側に置くことは無理なことに・・・
どうしよう・・ヘットライト側につけるしかないな
バラストをどういうふうに固定しよう?また思考錯誤のすえ
写真のようにバラストをヘットライト下に両面テープと
ビスで固定ドリルで慎重に穴を開ける
キャンセラーをハイビームのふたのこれまた両面テープと
タイラップで固定もちろん防水もしっかりとこれでどうだ!
うまく取り付けできました。
次はナビですがお客様がネットオークションで落としてきたナビをつける
ことにとりあえずお預かりをして確認 んっ?スピーカーがナビ本体に
ついているスピーカーの配線もないRCAコードで音声出力だけある
こんなナビはみたことないな それもそのはずパナのストラーダでけども
フォルクスワーゲンのディーラーオプションのナビだったので車両のスピーカーから
音楽など聞くにはヘットユニットをひとつふやさないとだめなのです。
とりあえず助手席がわから車速をとり
上段と下段の取り付けキットを取り付けて配線の接続
後は組み付けをしてごらんのとうりです。
キセノンもかっこいいですね
KON