長崎県二日目は、長崎市!
長崎と言えば、福山雅治ですね!結婚ってニュースが飛び込んできた時にはびっくりしましたが、なんともめでたいお話です。
さておき、長崎市のお目当ては、もちろん世界遺産になった端島、通称、軍艦島!
高波注意報が出てたので上陸出来るかは行ってみてからのお楽しみ。けど、この波じゃあ、さすがに出来ませんね。
上陸ツアーから、周遊ツアーに切り替え軍艦島をくるっと二周り。右側、左側とそれぞれ回ってくれるので、船のどっち側にいてもシャッターチャンスは巡ってきます。
周遊ツアーだと、こうして軍艦島全体を見られるので、それはそれで良かったです!
2時間ほどの軍艦島ツアーから戻って来てからの長崎中華街。
長崎と言えば、当然、長崎ちゃんぽん!鶏ガラ出汁と20種類近くの具材で煮込んだスープは、塩分控えめ、優しい味で気に入りました。一緒に食べてた仲間は、物足らなさそうにしてました。
ちゃんぽんのお店はどこがいいの?って聞くと、リンガーハットが美味しいと言われる理由が少し分かりました(笑)
お客さんのところに訪問させてもらい、色々と勉強させてもらった後には、当然、地のものをいただきに。
ハトシ!
エビのすり身をパンで挟み揚げた料理です。ここの小料理屋さんで出してくれたのはナスで挟み揚げしてました。
ぶり大根。このタレが美味くて美味くて。大根も柔らかく、ぶりもとろとろ。
最後の〆に、目ん玉ご飯!
これは、メニューにはなく、ただ白ご飯をいただき、目ん玉乗っけて、タレをかけて作ってみました。
最高に美味いです!
お腹いっぱいになったら、モヒートに。
イチローズモルトをいただいて、ほっこりしました。
最後の最後の〆には、やっぱりラーメン(笑)
まだ、食うのかよ~!
ここは、福山雅治もよく立ち寄るラーメン屋さん。と言うことで、彼も呟いてるとおり、
ばくだんを頼みました!
ばくだんとは、すりおろしにんにくでした。ラーメンの上に大量にトッピングされてました!
んー、このラーメンもちゃんぽん風ですねぇ。鶏ガラスープに、野菜をグツグツ煮込む系。これは、普通に美味いです。塩っ気も控えめで。けど、一緒に食べてた仲間は、ちょっと物足らなさそうです(笑)
空海










