{56F0267C-F242-4E46-875D-7418EFD3D9A7:01}


8月30日、守山市地震災害総合訓練の担当となった我が速野学区は、陣頭指揮を担当することとなり、我が自治会会長は学区長も務めていることもあって、現場の指揮は消防隊長の僕がやることに。


とりあえず、所轄消防署の署長、他計4名が土曜日の夜にも関わらず説明に来てくださった。


当日は消防服を来て、30人の消防隊員、役員の面倒を見ると同時に、訓練にも参加する必要があり、会長の補佐まで出来るかわかんないけど、とりあえず楽しくやっていこうと思います。


守山市は、全11学区。人口7万人の町の消防隊員って何人になるんだろう!?


真夏に消防服って地獄だろうなぁ…


90分ほど打ち合わせをして帰ってきて9時。慌ててご飯を作る。


{C74DE9AB-544D-41DE-831C-E8741406AA50:01}


鶏のもも肉と万願寺とうがらし。オレガノやバジルと塩、胡椒で焼くだけの手抜き。


{CE4F6C70-64A4-4538-A14D-3CF7C8504036:01}


焼いてる間にパスタを茹でてカルボナーラを作る。黄身とチーズを和えるだけなのでこれも楽ちん!


{DF0436CF-8C5B-4918-B568-5338FC56B4D6:01}


てな訳で、いただきまーす!


野菜少なすぎ!






空海