機内持ち込みが出来ない燃料の中でも、このガス缶だけは空港で調達出来ると以前から話には聞いていた。
2012年に、ケニアに行った時には、ナイロビの空港では売ってないと旅行代理店から聞いていたので、ガソリンを調達するのにスタンドに寄ってもらえるかと聞いたら、そんな危ない事はやめてくださいと怒られた。
けど、決して諦めない僕は、現地でエタノールを調達するのに薬局に立ち寄ってもらおうと、ちょっと買い物があるので寄ってもらえますかと、何を買うかは伝えずに聞いたら、スーパーに立ち寄るのでその隣にありますから大丈夫ですと。
成功!
ただ、消毒用にせよ何にせよ売ってるかどうか分かんないので、SBitの固形アルコール燃料を持って行って、結局のところ現地ではアルコールも調達できず、固形アルコール燃料でキリマンジャロ、ケニアのコーヒーを点てて飲んだ。
まではいいんだけど、それ以来どうしてもガス缶を調達してコーヒーを点てて飲みたいと言う願望が捨てられず。
イワタニプリムスのサイトを見ると販売店舗リストがあったので確認したら、新千歳空港スノウショップ到着店と掲載されていたので、ラッキー!
そんなわけで、ガス缶1個調達して大満足(笑)
コーヒーを点てる時は、グリルでお湯を沸かしてたので結局のところガス缶使わず、飛行機乗って帰るのに持って帰れないし、友達にあげました。トレッキング始めたと言う事なので、バーナー買って外コーヒーでも楽しんでくれたら嬉しいな。
教訓
料理をするならガス缶必要
お湯沸かすくらいなら不要
アルコール固形燃料で十分
空海

