今年の元日の京都は雪。


{459DB9E9-0BF2-47D5-8484-DB1203D090C1:01}


初詣に行くやいなや、グラグラと降る雪。



{6A58CFF5-0D63-477B-9B15-FDE014A80171:01}


この朱色、中国のそれとはまた違った趣。派手じゃない。


{82C98BC2-E4BB-4E31-807A-887033112237:01}


小学生の頃は、毎年1月1日0時にここの門が開くので、そこから本殿までダッシュして、誰が一番になるかを競い合ってた。


{3886BC09-1B80-4A6D-8C2A-36E2DA1DFE21:01}


肝心の本殿前は人が多すぎて、早くどかないとと思ってたら、写真撮るの忘れてた。


{EAE6EA81-A7DB-4237-824B-DE360552FACD:01}


この佇まい。侘び寂びを感じる。


{5BC5F4D1-502C-4811-9DFD-7A0901D57364:01}


御神酒を頂いて、


{98F74966-FFAA-4FCE-995E-FA86A8EF4669:01}


帰りましょ。


{8736FD4E-94BC-4665-B3DB-213FE00EE79B:01}


この景色が最高に大好き。


{983CFE1B-9EC4-4BB1-AA93-8521B4F3A1A6:01}


昔は通れてたと思うんだけど、さすがにこれだけの人が次から次へと渡ってたら、老朽化も激しく、危なくなってもダメだから、通さないようにしてる、のかも…


{83275C0F-1BA7-4DC2-905C-C1E7EBEE14D0:01}


さっきのダッシュ開始の門。


{9675FAC1-827D-4E5D-A537-034F3C234E49:01}


こんな雪の元日って久しぶり。この後も雪がしんしんと降って、なんと22cm以上降り積もる62年ぶりの大雪だったそうな。


{71709B56-C7CE-4E7C-9989-4620088B8666:01}


神馬さん!昔、大会前になると必ず乗っていた神馬さん。神とて運動しないといけないんだね。癖がキツくて、とても練習にはならなかったけど(笑)


{25B2C877-E4C2-4B92-B841-F7890321118F:01}


そんなこんなで、今年も一年よろしくお願いします!


と祈って帰ってきました。






空海