グレゴリーバルトロ75に決めたFさんは、その後も、登山靴、テント、寝袋を買っていった。店員の、僕ならこれにします、これって結構無駄なんですよねぇ、あんま意味ないですよね、いや~、やっぱこれしかないですねぇ、攻撃に会い、次々に商品を選んでいった。支払いを済ませた後の彼は、さらに上機嫌。山道具って結構お金かかるなぁ。けど、大人買いするFさんのテンションが上がるのを見てると微笑ましかった。まるで、子どものよう。

私は、その後も、ネットで色々と調べた。オスプレイのイーサ70。これなら、さらに5千円程安価に購入できる。色々と見てると、70を超える大型ザックは本当にデカいと、あちこちで書いてある。そりゃ、容積が倍になるんだからデカいに決まってるだろうって思ってたけれど、登山には大は小を兼ねるという概念はないんだ、みたいな書き込みがどこかでしてあって、要するに、ザックの場合は、大きくなればなるほど入れる荷物も増えて、最終的には強烈に重たくなるだけ、だと。

体力の違いに、また、さすがに10cm近く背丈の違うFさんと、同じ容量ってわけにもいかないから、彼の75リットルよりも小さく、コンパクトな60~65リットルにしようと決めた。しかしながら、60リットルで調べてみると、イーサ60はあるが、バルトロは65になってしまう。まあ、5リットルの違いだから良しとするかぁと思っていたところ、グレゴリーからトリコニ60なるザックがあることに気付いた。左がトリコニ60、右がバルトロ65。何が違うかは、サイドにポケットがあるかないか、それだけらしい。バルトロはポケットがある分、横幅も広くなり寸胴ってイメージを受けた。それに引き替えトリコニは、すらっとしたかんじで、とても美しいラインを持っていた。すっかり、このザックが欲しくなった。イーサ60は、好日山荘で担がせてもらったけど、グレゴリーの時程の感動はなく、悪くはないけど、不可もなくといったかんじで、心は、もうグレゴリー1色だった。


グレゴリートリコニ60。価格は、定価33,600円。登山の業界は、定価販売が当たり前のようだ。さらに調べていると、香港の登山ショップでグレゴリーのザックが安く販売されているというブログを見つけた。10月中旬には香港に行くので、ついでに行ってみようと。そのショップのホームページを見ると、確かに安かった。トリコニではないが、バルトロ65が、日本円にして、25% OFF程度の27,000円程。香港$2,490だった。安い。ニッピンで売っていた価格並みに安い。

へぇ~。香港と言えば、中国人。中国人でもそんな趣味を持っている人がいるんだぁ。確かに、イギリスに統治されていたところだから、なくはないな。いやいや、それどころか、香港には、100km級のロングトレイルコースが4つもあると言うじゃないか。あの国土面積で4つもあるんだから、逆にスゴい。いつか、香港でもトレッキングをして、山頂から香港の夜景を見てみたいなぁ。やるなぁ、香港人。

そんなこんなで、気が付けば、香港に来ていた。出張日最後の日、空港に行くまでに少し時間があったので、そこで行くことにした。あらかじめ場所は調べてあったし、何度かその近辺は歩いたことがあるので、ショップは簡単に見つけられた。入ってみると、好日山荘やモンベル程の規模はないけれど、必要なものはここですべてそろうかんじ。で、目当てのグレゴリーを見てみたところ、サイズも色もバッチリあった。残念ながらトリコニではないが。


家族三人でのテント泊登山。めっちゃ重たかったぁ。


さて、これを買って、いざ、日本に帰るって、けど、どうやって運べばいいんだろうと。荷物は手荷物と預け荷物一つずつ。これに、デカいザックを持って行くとなると、従量もオーバーするし、どうしたものかと。しまったぁ。考えなかったなぁ。重量追加分を支払ったり、送料支払って日本に送ってたら意味ないし。というわけで、作戦変更。一旦購入は諦め、楽天に入ってるどこかのショップで、ポイントを使えるところで買おうと。トリコニじゃなかったから、それも買わなかった理由の一つかもしれない。

残念。日本に帰って来て、カミさんが開口一番、あれ、ザック買わへんかったん?うん。理由を説明したところ、あははははっ、しゃあないな。また、どっかで探したら、とあっさり。まあ、所詮他人事なので、反応はいつもこんなかんじ。。。テント泊登山まで、1週間。さてさて。。。

日本に帰ってきてたその夜、寝る前にネットでもう一度価格を調べたところ、なんと、26,000円程でトリコニ60を販売しているショップが出てきてた。クリアランスセールと称して、残ったサイズの売り尽くしセールのみたいで。自分の欲してた色ではなかったけれど、サイズはピッタリなので、躊躇せずに購入ボタンを押した。楽天ポイント、16,000円分を使って、合計10,000円の出費で、待望のグレゴリーを購入した。


食料を入れるまではスマートなんだが…




空海