- 前ページ
- 次ページ
地球愛祭in東京
こちらに出店します。
それに備えて少しづつ作品作りしています。

今回の出店内容は、
自家製の黒豆、天日塩凛、木酢液、
研磨した備長炭作品、等々を出す予定です。
【日時】
2023年10月15日(日)10:30開場
ホールステージ 11:30~17:00
※ホール入場は事前予約制
出店・出展ブース 10:30~16:15
【会場】成美教育文化会館
アクセス:西武池袋線「東久留米」駅北口より、徒歩4分
http://syuurenkai.or.jp/pages/seibi-map.html
(東京都東久留米市本町8-14)
※会場への直接のお問合せはご遠慮下さい。
○ホール入場は事前予約制です。
○YouTubeチャンネル・Facebookページにて、ステージをオンライン中継します。
配信先:https://www.youtube.com/live/3I6pHeFXlwE?si=wtwcr7fYH8bt1LM0
○こんなお祭りです:
★ 観覧無料です。
★ ステージでは、7組のミュージシャンなどによるチャリティライブを上演します。
★ 20組ほどのお店や団体がにぎやかに出店されます。自然保護や飢餓救済などのNGOやNPO団体、地球環境に配慮した飲食・物販、ヒーリングを提供するお店などなど...♪
★ お祭りのラストでは、出演者、出店者、スタッフ、御来場者様みなさまで、「地球に感謝!ありがとう!!」のコールを、母なる地球に向けて感謝の思いを届けます。
★ みなさまからお預かりした協賛金や募金を、世界の飢餓救済や森林保全などの活動に募金することで、みなさまと共に、地球環境と人々の暮らしに少しでもお役に立ちたいと思います。
〈地球愛祭り主旨〉
★ 地球を愛(いつく)しむ心 ★
★ 地球に暮らす生きもの全てを愛しむ心 ★
★ 地球に生きていることを愛しむ心 ★
:
地球愛祭りは、みんなで他を愛しむ心を広げる為のチャリティーイベントです。
:
思いは、エネルギーであり、未来を育む源でございます。
だからこそ、今一番世界で必要なのは、
他を愛しむ思いを育み広げてゆくことではないでしょうか?
:
ひとりひとりの力は、ちっぽけではございますが、
同じ地球に生きる地球人として、
それぞれの形で喜びを持って未来を発信してゆくこと、
他を愛しむ心が広がってゆくことを
地球愛祭り実行委員会一同心より願っております。
〈ご協賛のお願い〉
この度の企画は、観覧無料といたしておりますが、イベントを運営するにあたりまして、どうしても最小限の施設使用料や運営・制作費が必要となってまいります。
また、出来る限りの飢餓救済の為の支援金&森林再生の為の植林寄金も募りたいと思います。
皆様からの温かいご支援を心よりお待ちいたしております。
協賛金のお申し込みは、一口 3,000円からでお願いいたしております。
個人協賛
一口 ¥3,000~(何口でも可)
ご送金頂きました際は、下記までご連絡頂けますと幸いです。
thank_earth_tokyo@yahoo.co.jp (地球愛祭り東京実行委員会)
ご協賛頂いた方の「お名前・都道府県名・協賛金額」をホームページにてご紹介させて頂きます。
不都合がある場合は、その旨を合わせてお知らせ下さい。
募金先や募金額などの詳細は、イベント終了後日、ホームページ、Facebook等で広報いたします。
~お振り込み先~
<ゆうちょ銀行>
記号番号: 10140-6638361
口座名義: 地球愛祭り東京実行委員会
(チキュウアイマツリトウキョウジッコウイインカイ)
<他銀行やコンビニからお振込みの場合>
普通 〇一八(ゼロイチハチ)店
口座番号: 663836
口座名義: 地球愛祭り東京実行委員会
(チキュウアイマツリトウキョウジッコウイインカイ)
〈その他〉
・開催中止の場合のご連絡方法について
災害等により、開催を中止する場合は、こちらのイベントページにて当日朝6時までにお知らせします。
主催: 地球愛祭り東京実行委員会
後援: 東京都、東久留米市
協賛: 全国のご協賛者様、ご出演者様、ご出店(展)者様、スタッフ一同
お問い合わせ:
thank_earth_tokyo@yahoo.co.jp (地球愛祭り東京実行委員会)