10月は正直

辛い1か月でした。

 

9月は学校が休校だったので

いろんな意味でごまかせていた事が

 

10月になって

学校が始まり

習い事も再開、

 

週末3回あったテスト後も

休む間もなく塾の宿題に追われ

 

友達と遊ぶのが好きな娘は

よく外をみて

遊ぶ機会をうかがったり、

 

塾に行っていない友達を

羨ましく思ったり

 

そばにいる私も

何とも言えない気持ちになりました。

 

 

そんな娘、

1週間ほど前から

 

私が帰宅後の夜に

もう宿題したくない

 

と頑なに宿題を拒むようになりました。

 

 

市販のテキストはできないにしても

教科書と宿題はきちんと取り組む

 

この2つを守ることで

成績を保つことができていた娘ですが

 

就寝まで1時間あっても

 

もうしたくない

もうできない

 

そんなことばかり発言し

なかなか椅子に座ることも

拒むようになりました。

 

仕事から帰宅、

夕食を食べ、

家事をしながら

 

娘のゲーム休憩、

長すぎるお風呂に

 

多少イライラしながら

タイミングを待っていた私は

 

 

どうして?

まだ就寝まで時間があるのに・・

あとでするって言っていたよね。

 

明日塾だよ、明日までの宿題が

まだ終わっていないのにしないの?
 

 

とソファーにいつまでも寝そべり

動こうともしない娘に

こちらがおかしくなりそうでした。

 

 

でも改めて思うのが

この1か月を振り返ると

 

確かにこのスケジュールは

娘にとっては忙しすぎました。

身体が慣れるのに

必死だったと思います。

 

 

それを

もう私は限界だと

娘は私に伝えていたのかもしれません。

 

私はそれに気づかず

 

リビングで娘がしない度に

大変なのはわかるけど、なぜ?と

イライラして

ダメな母親になっていました。

 

 

また

それぞれの科目が

難しくなったのも原因でした。

 

特に算数

 

今は内容が難しいのと

クラスが変わって

先生のハイレベルな授業についていけず


ほとんど理解できていない状態で

帰ってくるようになりました。

 

娘に話を聞くと

前までは考える時間が与えられていた、

 

でも今は

問題を提示され

考える間もなく解説がされ

 

全く理解できない

ついていけない

 

そんなことを言っていました。

 

娘のクラスは算数が得意な子が多いので

ある程度仕方がないのですが

娘は苦手なりに

じっくり考えたいタイプなので

 

今の状態はかなりまずいなと

色々と考えてしまいます。

 

 

昨日はリフレッシュも兼ねて

親戚の家でゆっくりした娘。

 

久しぶりで

心底喜んでいました。

 

そんな娘の姿をみると

受験に対して今後どう向き合っていくべきか

 

色々と考えさせられる10月でした。

 

11月は反省を生かして

いきたいですが・・

道のりは長いです。

 

大掃除でもして

私も色々とすっきりさせたいです。