ブレーキ | coo-motorsほのぼの整備記録。

coo-motorsほのぼの整備記録。

 coo-motors
custom&auto repair

車の事なら何でもおまかせ!


車の整備。作り物だったり。。。
くだらなーい改造?だったり。


仕事がメインの、
趣味&乗り物日記です。

ども今晩は〜。


あっという間に木曜日が終了。



ホントに1週間が早い。。。。



って、周期的に言っているような気がします 笑



もっとシッカリと生きねば😂






そんな今日のお仕事ネタは〜。



車検整備のイレギュラーな作業^^;



陸運局へ行く前に、予備検屋さんで車検に受かるかテスターに掛けるのですが、そこで事件が。。。



ブレーキテストで、なんと。


ブレーキ配管が抜けました 汗



どうしようも無いので、ローダー引取り。




帰社後、確認した結果。。。







原因は、ボディと荷台の間。



肥料?土?によって配管が埋まっており、腐食した様子(*_*;


自然のチカラですな。






それにしても、不幸中の幸いとはこの事。


まだ実走中でしたら大変な事になってますからねぇ 汗



良い教訓となりました(;一_一)




という訳で、配管の修理!



全部引き直すのは費用も掛かるので、腐食している部分と、怪しい部分を交換。






銅パイプの方が加工性あって好きです  笑





部品取り車の純正部品を拝借し、ジョイント〜。








良い具合に固定できます。










この一部修正には、この部品が重宝します 笑




今度は新品で取寄せしときましょ^^;