ダイエットと切っても切れない存在

脂肪。

ダイエットをうたったものには 必ずと言って良いほど


余分な脂肪

無駄な脂肪

にっくき脂肪

あふれた脂肪


などなど…




脂肪に関しては マイナスワードが多いものです。

何だか厄介物扱いですね。笑


確かに   座った時 ベルトの上にお腹の贅肉が乗っかった時には

この脂肪 何とかしたいわ⤵︎

と気持ちが萎えること  ありますあります!


でも この脂肪
本当に厄介な存在なのでしょうか?



本来 体脂肪はカラダを守るために蓄えられます。


脂肪には 体温が逃げないように

「保温」する役割があります。


寒い季節に向けて 食欲が増したり、体重が増すのもその働きがあるから。



外で生活する野生の動物も 冬には体脂肪を蓄えて ぷっくり丸くなって 可愛らしいですね(≧∇≦)



もう一つは 体内にある 大切な臓器を

「保護」する役割。

クッションになって外からの衝撃を吸収してくれます。





脂肪には 守ると言う使命が課されているわけです。





本来は使われるはずだった(エネルギーとなるはずだった) 


脂肪が


使われずに (エネルギーとならずに)


蓄積されたものが 余分な脂肪の正体です。




ではでは   なぜ使われなかったのでしょうか?







ココロとカラダは繋がっているという観点から考えると



↑でお話しした脂肪の役割は カラダ(臓器)から見た脂肪



ココロから見ると




守って欲しい



と読むことができます。






守って欲しいココロがある






という事になります。







お風呂に入って



のんびり湯船に浸かった時には



どうか      にっくき脂肪!コンニャロー


と強く摘んだりせずに





優しく 揉み解しながら






いつも 守ってくれてありがとう



と 呟いてみて下さい。




暖かさに緩んだ脂肪は柔らかくなって



必要なエネルギーへ還ることでしょう。