貸金庫を借りたいなあと思っています。
空き巣対策というよりも娘対策。
狭いマンションでは隠す場所もないし、
見つけられていたずらされて困るような
大切なものは家の外に保管したい。。。
じゃあ銀行に行って「借りたい」と言えばいいかというと、
そんなに話は簡単でもなくて。
昔、銀行の支店で働いていたとき、こう教わりました。
「空きをお待ち頂いていますと答えなさい」
先週、近所の信用金庫の住宅ローンのチラシが
新聞の折り込みで入りました。
---------------------------------------------
優遇金利
変動:0.875%
固定3年:1.110%
固定5年:1.200%
固定10年:1.650%
上記利率は給与振込、公共料金3つ、年金振込、
貸金庫、定期預金10万円、カードローン契約のうち
2つの取引がある、もしくは取引を頂けるお客様。
--------------------------------------
主従が逆転してしまうけれど。
貸金庫を貸してもらえるなら、
住宅ローンを借り換えるかなあ、
金利自体もかなり安いし・・・と思い。
行ってきました。娘と2人で。
ぐずったらすぐに帰ればいいと考えたのだけど、
お菓子を出され、ヤクルトを出され、
音の出る絵本を渡されて大満足。
娘はだまーって座っていました。
これで完全に相手の(?)ペース。
終始和やかで、人間味のある雰囲気で話が進み、
帰りにはタオル、サランラップ、ティッシュ・・・の入った袋を
渡され、古き良き銀行を思い出すような、
懐かしい気分になりました。
ちなみに、「貸金庫は借りれるんですか?」と聞いたら、
案の定、
「引き合いが多くて、お待ちいただいているんですよー」
いやいや、どこでもそう答える決まりなんですよねって
返すと、「すみません」と笑いながら、
「週明けに担当と相談します」と。
まあ、住宅ローン借りると言っても、
突然では難しいんだろうなあ。
感覚的には支店の人に顔を覚えられているくらい、
付き合いが長い取引先にしか貸していないイメージ。
雰囲気もよいし、じっくり付き合ってみるかなあ?
でも付き合いが長くなった時には
娘対策としては役に立たないな。