仕事に関してですが。



①仕事をしすぎ?


立場は社内のシステム担当。


最近の案件ではユーザを甘やかしすぎ?という


気がしてきています。



「何がビジネスとして必要か?」


を定義できず、聞くたびに話が変わり、


人によって言うことが違うのをまとめる。



それくらいまとめてから頼めよ!って話しだし、


そこまでビジネスを理解して汲み取れる人は


普通はいないぞといいたくなる。


自分はできるけど、組織としてやるべきとは


思えない。さてどうする?



とりあえず、今日は相手方の組織的には自分よりも


偉い人に「教育がなってない!」と半分説教。



②はしごをはずされる。


まあ、毎度のことなのかもしれないけれど。


「こういう方針だから」といわれてロンドンに来て、


現地のスタッフと議論を重ねて方向性を


決めてきたにもかかわらず。


前提の「方針」に対して


「そんなのできないんでしょ」ひっくり返される。



そして何よりも。


間に入って、自分の意見はそのまま聞いているのに、


上から言われるとそのまま流される人たち。


せめて少しは反論してくれ。風見鶏め・・・。


状況を理解して立ち位置を決めて仕事をしてくれ。



まあ、いい経験をさせてもらっている。


そう思ってがんばりましょう。


とりえあえず週末。全て忘れて次いってみよう。