結局のところ、全てが満足することなんてない。


いいところ、悪いところがあって、


それらを合計して最大の効用が出るようにと


考えるしかない。




帰り際、要員繰りに頭を抱えている


ベンダーの皆様に捕まる。



「9月末まででは無理です」



はいはい。


泣き言はいいから対策を考えてくれと。


予算を追加すればよいのか、


何かを諦めればよいのか。


一部を後まわしにすればよいのか。


選択肢はそれくらいしかないのに。



そんな中から総合的に「一番まし」な


回答を探るしかない。



最近の悩みはこのあたり。


各人が「困ってます」だけを持ってくること。


「こうしたいんですが」と言われれば


答えやすいが、1から考えろといわれると


どうしても時間がかかる。


「考えたの?」と厳しく叱らないとだめだな。



さて、9時半頃につかまって延々50分。


ふとした言葉でそこにいた面々の表情が


急に明るくなった。



「自分が現地に行ってやれって言われたら


全部片付けてくるんですけどねえ」



確かに、プロジェクトのリスクの所在が


そこであれば自分が抑えるのが一番いい。


東京は後方支援もあるしなんとでもなる。



仕事だけならそうだけど。


また1ヶ月も家を空けるのはね・・・。



自分の人生って考えると何が最善なのか。


それも考えておこう。