「成功の喜びを教えるんだ」
「周りで見ている人たちにも伝えるんだ」
金曜日、飲みに行ってよかった。
今まであまり考えたことのない影響を受けた。
今の自分の仕事は
自分だけの問題じゃない。
関係しているたくさんの人に喜びを。
それが成功体験となって
組織のエネルギーになるように。
そう考えると成功に拘らないとって思う。
またがんばろう。
一方で全く別の角度での考え事。
仕事は人生の一要素に過ぎないってこと。
人生全体を「より幸せに」する計画があって、
仕事はその手段。
ひょっとすると仕事で手を抜いたり、
失敗したほうが人生にとっては正解のことも
あるのかもしれない。
要は目先にだけにとらわれすぎないということ。
仕事が忙しくなり、難しい判断をするときほど、
本当の目的、背景との関係を思い出したほうが
いいんだろうなってこと。
実際問題。
今の日本で、今の会社で。
精一杯働いて出世頭だったとして、
10年後、20年後に報われるという保証はない。
経済が縮小して会社が潰れていても
なんら不思議はないのだから。
社会はどうなるんだろう?
自分は何をすべきなんだろう?
そういうことも含めて考えておきたいです。