NHKのドラマ「監査法人」。
去年の「ハゲダカ」と同じバブル崩壊後の
日本経済のドラマ化。
青味がかった映像も、ハゲタカを彷彿させる。
このドラマの時代、
2002年前後は自分もまさに銀行員として
企業に融資をする仕事をしていたので、
こういうドラマが当時の事情をどう描くかは
興味がある。
最近仕事をしていても思うのだけど。
個人の能力に起因して起こる問題なんて
そうそうないし、おきてもたいした話じゃない。
このドラマでこれから話題になるであろう
会計監査の難しさも、銀行の不良債権も、
誰か悪い人がいて作り上げたものじゃない。
長い時間をかけて土壌を作り、育てられて
きたもの。
最近ニュースを見ていると、そういう背景を
抜きにした短絡的なコメントを良く聞く。
このドラマでは簡単に悪役を作って
片付けたりしなければよいのだけど。。。