たいやきです。
尻尾まであんが入っています。
ひたすらたいやきだけを作り続けている店ならでは!
プロの仕事ですね。
巨人阪神戦を見ていると、解説者が巨人原監督のチーム内に
示した「責任」が話としてでてきました。
・投手陣は3点以下に抑えること
・打撃陣は4点以上取ること
たぶん、これがすべてなのではないのでしょうが、
接戦に負けるの一因なのかなと思ってしまいます。
持ち場持ち場で最善を尽くすというのは大事なことです。
だけど、5-4で負けたら「投手陣が悪い」というのではどうか。
勝つことが目的であって、負けたらそれまで。
4点取っても負けたらだめ、打撃陣はなぜ6点取らないの?と。
相手の投手次第で打てることもあれば
打てないこともあるだろうし、何点取ればよいってモノではない。
チームで戦うってそういうことじゃないのでしょうか?
たとえ分業だと言っても、助け合いがなければ勝てない。
「助けて」と言えない仲間に気づいて、それをフォローする。
「ここまでやったから自分は悪くない」では結果はついてこない。
自分が悪いかどうかなんて関係ない。勝つことがすべてです。