ちょっと過去を思い返しても記憶にないのですが、
金曜日にそんなことをしてしまいました。
理由は書いてきたメールがとても理不尽だったから
なんですが。
とりあえず、メールを返信したものの収まりがつかず。
1フロアしか違わないので
「ちょっと怒鳴り込んでくる」と後輩に言い残して現地へ。
「あのメール何?」
「どういう了見であんなのが書けるの?」
「こっちが事前に頼んだもんは、『多いからできるかわからん』のに、
それ以上のものを1日でやれってメールでいうの?直前に?」
・・・・(後略)・・・・
済んでしまった出来事については通常怒らない。
「仕方ないな」ことで、「どうすれば次起こらないか」を考えるだけ
だから、余り厳しく接して萎縮させてはいけないケースが多い。
ただ、こういった、その人の意識の問題については
やさしく接しても意味がない。
というか、二度とこんなことをしようと思わないように刷り込む
必要がある。自分の問題をまず自覚してもらわないと。
にしても、珍しく大きな声で怒鳴りつけたので、
フロア全体が一瞬凍ってました。。。