新居に来てくれた友人たちと、代官山のUNITという
クラブにいきました。
沖野修也さんまではいたけれど、1時半で体力の限界を感じて帰宅。
それはさておき、この会場のいたるところで広告が出ていたのが
「My Space」
アメリカではNo.1のSNSで、去年日本でのサービスを始めた。
日本ではMIXIがダントツだけど、MIXIが参考にしたのは
アメリカのフレンドスターで、これはMy Spaceに負けてしまった。
My Spaceは自分のページに気に入った音楽を貼り付けたりする
こともできるし、MIXI以上に機能は充実しているように見える。
なんとも競争の激しい世界だ。
ここ、アメブロの大家さんも実態は赤字続きみたいだし、
Web関連の企業で本当に利益が出ているのはGoogleくらい
なんじゃないかという気がしてしまう。
新興市場の株価がかなり低迷しているので、そろそろ買いに
行ってもいいのかなという気がしているのだけど、
個別の企業の将来性は正直よくわからない。
当面は任天堂を持ち続けるだけかなあ・・・。