画面を見ていると本当にきれいだなと思う。


前提はテレビがハイビジョン対応していること。


でなくちゃせっかくの機能も意味がない。



搭載されたブルーレイDVDとHD DVDの主導権争い


なんて話もあったけど。


そういえば一世代前のDVD-RAMとかDVD-Rとかの


規格争いはどうなったんだろう?



ここ数年間。


「デジタル家電三種の神器」なんて言葉があったけど。


このうちひとつの薄型テレビ、ハイビジョン対応が前提の


次世代DVD。


主導権争いは良いけれど、実際に普及し始めると


2~3年であっという間に安くなってしまうのは毎度のこと。



「その次」はあるのだろうか?



これがなければ、また家電メーカーは不遇の時代に


もぐりこむことになるのではないかと思う。



家電も既に成熟産業だということか。


機能を豪華にする以外の付加価値を見つけないと