中京テレビ の放送をYouTubeで見た。
株主として、今後どうしようかとの判断で見ている
つもりなんですが・・・・・。
ますます欲しくなりました
夕方から川崎のヨドバシに行き
「Wiiの予約できますか?」
無理でした。
そのあと蒲田でトップボーイやらで聞いてみましたが。
「初回は殆ど出回らないと思いますよ。
たぶん量販店さんの方がたくさん入荷されます」
とのこと。
確かに流通コストを考えれば売れるうちは大量に
捌けるところに卸したほうが効率がいい。
そんなことをしていて気づいたのですが。
どこにもDSLiteがない。
「品切れ中」という札がどこでもついている。
月間70万台生産しているにも関わらず。
DS Liteが出るとき、
従来のDS14,800円から16,800円に値上げしている。
携帯型で小型化するんだから高くなるのは仕方ない。
そう思わせてしまっているが、
実際はコストダウンしているはず。
量産効果で改良版が安くなるのは普通のこと。
つまり、コストは下げて販売価格は上げた。
かなり利益が出る体質になっている。
今、この利益を持ってWiiを売りに来ている。
まだ株は売れないかも・・・。