マンション購入の予定で住宅ローンをどうするか考えています。


うちの父なら


「自分のところで借りておけ」と間違いなく言う。



ただ、残念ながら今回のマンションは社内融資では足りない。


なので不足部分を別にローンを組むか、最初から全額外にする


なんてことを考える必要があるのです。



ということで、住友信託に行ってきました。


実は信託系はメガバンクより金利が若干安い。


それに加えて住友系は繰上げ返済手数料が実質無料。


毎月余ったお金を口座に入れておけば勝手に繰上げ返済


してくれるシステムはとてもありがたい。



自社のサービスはそこまで行き届いていない(-"-;A


正直言って、使うなら住信や新生銀行が便利。


が、金利だけで数百万円も払うことになるのに、


他社のサービスを利用するのはどうなのか?


給料を貰っているところに返すべきではないのか?


そんな考え方もあり。



その一方で、自社の人に買うマンションや資金の流れまで


見られるのは気持ち悪いという気もするし、


給料は仕事に対してもらっているのであり、その使い方に


まで制約を課す必要はないともいえる。


ちなみに嫁。


「住友信託のおじさんはいい人だったから、あそこもいいねえ」


・・・シンプル。



さて、一般的にはどう考えるもんなんでしょう?