マンション購入も来週が売買契約となります。
引渡しは来年3月なのでまだ先ですが、とりあえず今後東京で
住み続けるところが確定します。
住宅ローンの仮審査を受けています。
物件がしっかりしているし、自分自身の肩書き等もあり、
全期間1.2%の優遇を受けられるのではないかと踏んでいます。
1.2%優遇?
通常、住宅ローンの変動金利は短期プライムレート+1.0%が標準なので、
実質的に短期プライムを下回るということになります。
住宅ローンは事務的なコストが掛かることも考えると、決して利益率がいい
貸出ではない気がします。
「100%返済は確実」と見込まれるから安くできる。
それなりに収入があるから高い物件でも手を出せる。
高くて安心できる物件だから担保としての価値も見込める。
総合すると金利を安くしても大丈夫・・・となる。
30年間にわたり金利1%の差があると、30%以上の差がつく。
3000万円借りたとしたら900万円~1000万円の差がつくことになる。
資本主義社会は厳しい・・・。