とてもだらだらとすごしています
←メロメロパーク でメロを育て始めました。「てるひこ」といいます。
良かったら遊んでやってください。(ただのバナー広告じゃないです。)
以前書いたマンション にとりあえず申し込んでみることに決定。
借りれるだけ借りればなんとか買えるかなと。
将来の引越しを考えたときに、譲れない条件がいくつかあり。
・リビングダイニングは今より広くないと。
・寝室もそれぞれ6畳程度は欲しい。
・高層はやだ。
などなど、贅沢を言っていると手の届かない価格になってしまう。
今は必要に迫られているわけではないけれど、
良い家があるなら買えばよいのかなと。
気になるのは物価と金利の動向。
たくさん借りて金利が高騰したらしゃれにならない。
だけどこれも心配ないという結論に至った。
なぜって?
金利が上昇して一番困るのが誰かを考えればわかる。
そう、国家財政なんです。
800兆円の借金で金利負担が1%増えれば年間8兆円。
下手をすると、まさに「雪だるま式」に借金が増えることになります。
いや、別に増えても問題はないのです。
要はそれ以上に物価が上がればいいわけで。
ようやくそういう「普通の」経済環境になってきたので、
買うタイミングとしては悪くないんじゃないかなということです。
でもここで抽選外れたら、しばらく欲しい(買える)ところはなさそう・・・。