今回のネタ(?)は山王プレイス です。
やはり低層で閑静な住宅街が良いのでこういう選択になります。
残っている4つの部屋のうち一番狭い3LDK(72.11㎡)5,790万円が
一番現実的な範囲です。今までの中でも比較的現実的です。
この部屋が良いと思ったところ。
1)立地 静か。第一種低層住宅地域。
2)教育 小学校は8割以上が中学受験という進学校。
つまりここに住みたい「親」は多い。
3)設備 なぜか高級です。ディスポーザー、食洗機も標準装備。
4)価格 安くはないが、土地の持分が60㎡くらいあるので、
時価換算では3500万円くらい土地の価値がありそう。
将来的に減価しにくいと思われる。
5)構造 地盤も固いところだし、作りも説明どおりならまとも。
6)間取り お風呂の位置は微妙だが、無駄がなくていい。
悪いと思ったところ
1)ひょっとすると部屋の窓の外に古くて汚いアパートがあるかも。
2)必ずしも駅からは近くない。(実質徒歩13分くらいはかかりそう)
3)商社系。これはちょっと心配。(でも施工は前田建設)
安くはないが何とかならない数字でもないかという気がしている。
申し込んで抽選であたったらがんばってみようかなあ・・・。
とも思ったのですが。
そうすると株を手放さざるを得なくなります。
それぞれ思い入れのある、応援している会社なのでまだ見ていたい。
そもそも買って1年足らずで売っていたら「長期投資」でもなんでもない!
やはりこれらの株で家が買えるくらいを目指しましょう(?)
任天堂の社長のスピーチ を読んだらますます楽しみになってきた。
株で儲かるのは我慢をするから。
我慢をすればするほど儲かるかどうかはわからないけれど、
じっと落ち着いて待っていよう。慌てても儲からない。
と自分に言い聞かせて今日は寝ます。