めざましテレビを見ていたら「ライブドア株に買いが殺到」というニュースをやっていた。

確かに4億株の売買が成立していたけど、価格は前日より下がっていた。
「安くしないと売れないから株価が下がっているのに買いが殺到するってのは変だよね」というと。
「持っているから安くなっちゃ困るんじゃないの?」と嫁。

そうなのか?


あと、気になる言葉としては「短期の利ざや狙いの個人投資家が」なんて表現。
彼らは投資家じゃない、投機家だ、資産運用じゃなくギャンブルだ。

影響力をもつマスコミには、その程度は理解して説明してほしい。
株は中長期では確実に預金よりプラスだが、そんなに倍々に儲かるべきものじゃないんだと。
せっかく預金至上主義に変化が見えてきているのだから、その火を消さないようにしてほしい。