ライブドアの強制捜査とマネックスの担保掛目引き下げに
端を発した株価の下げ。
ライブドアへの影響は大きいけれど、それ以外の銘柄に
大しては結局のところ大した調整はしなかった。
確かに自分の持ち株でも
サイバーエージェント、シンプレクステクノロジーは派手に下げた。
そしてまだ先週末の水準には戻っていない。
しかし。2005年末水準と比べたらどうだろうか?
実は余り変わらなかったりする。
つまり、年明けからの上げもまた早すぎたといえる。
昨年から見て耐えられないほどの「損をした人」は
以下のような人に絞られるのではないか。
1.ライブドアの株を中心に持っていた人
これはもう、どうしようもない。
2.持ち株の上昇で生まれた担保余力で信用で買い増しした人
これもある意味「どうしようもない」人といえるかもしれない・・・。
下げの激しい相場の中で「売るしかなくなった」人は損をした。
でも、余裕をもって株に取り組んでいる人は「安く買えた」。
実際、たくさんの売りの裏側でそれなりの買いが入っている
ことに注目すべきかと思います。