フィラデルフィア・イーグルス 対 ニューヨーク・ジャイアンツ
今日の最終目的地です。
PENN Stationから1時間電車に乗り、Prinston Junctionという
ところまで行く。そこで会社の人にPickupしてもらう。
最初はPrincetonに。
とてもきれいな町だった。アメリカとは思えない。
今までアメリカのイメージはとても「適当な」イメージだったけれど、
この町に関して言うとすべての店が清潔で、町並みも上品だった。
大通りには30mおきにゴミ箱があるので、ある意味汚くなりようもない。
考えてみれば、このゴミ箱を維持するだけでも結構な予算が必要。
つまり税金が高い、金持ちばかりが住んでいるところらしい。
Princeton大学も理系の大学としては全米トップクラスと有名な一方で、
白人の高所得層の子息ばかりの大学だとか。
そしてフィラデルフィアへ。
フィラデルフィアはアメリカ建国の地。
独立宣言をしたのも、憲法制定もフィラデルフィア。
200年そこそことはいえ、アメリカの中では歴史のある土地。
Liberty Bellも見てきた。
さて、スタジアムへ。
座席は1階の21列目、10ヤードあたりの付近。
本場のNFLの試合は盛り上がりが違う!
日本だと、野球でもあそこまで盛り上がる試合は数少ない。
相手チームの攻撃の時は、サインが聞こえないようにスタジアム全体で
大きな声を出して邪魔をしてみたり。
それも一部分からではなくスタジアム全体がそんな雰囲気。
プレーの質は、日本のアメフトを生で見たことがないから比較はできないけど、
パス・ラン・キャッチ・ディフェンス、どこをとってもとてもまねできないものばかり。
中でもTiki Barberという選手の動きは目立っていた。
試合はジャイアンツが延長で勝ち。地区リーグ優勝が見えてきたか!?