今日はお昼過ぎまで家でのんびりとしたあと、まずは銀座へ。

Mariage Freres で4時頃からアフタヌーンティー。

紅茶はアールグレイインペリアル。

春摘みのダージリンに香りをつけたものだが、

薄くてきれいな色、香りは基本はダージリンで後から

ベルガモットの香りがついてくるようなイメージ。

色だけではなく味も透き通るような洗練された味。

とてもおいしいお茶をいただきました。


そしてしばらく銀座界隈で買い物をしたあと、

本日の目的地、上野にある東京文化会館へ。

目的はシルヴィ・ギエム の「最後のボレロ」。


到着後、2人で軽くシャンパンを飲み会場内へ。

ギエムの「小さな死」でその動き、表現力に驚かされ。

そしてボレロ。

曲自体がゆったりとした曲なので、決して動きは激しくない。

しかし、優雅でいてしかもどこかしらに力強さを感じた。

詳しいわけではないので細かいことはわからないが、

とてつもないエネルギーと存在感を見せ付けられたこと

だけは間違いない。


-----------------------------------------------------------

どうも眠たくてなかなか目が覚めず。

うとうとしているとどういうわけか、突然頭に浮かんだフレーズ。

♪おなかをくわえたドラえもん・・・

メロディーはサザエさんのテーマ。

朝からさえてます。


バレエが7時からなので早めにアフタヌーンティーに行くことに。

考えた結果、銀座のマリアージュフレールへ。

レジ横のロープの中で待つこと15分、2階席へ案内される。

紅茶はおいしいが他はそこそこ。ネットで見た説明どおり。

銀座にまで来て、嫁がマツキヨで目薬を買い、三越・マツヤと

特に買うものもなくぶらぶらとしてから上野へ。

4階右側の席を確認してから1階に戻り、飲み物売り場へ。

シャンパンを購入し、階段に座って飲む。

開演。

バレエを見るのは初めてなので、それほどわかるわけでもない。

たびたび「ブラボー」といっているオヤジが気になる。

日本人しかいないときも「ブラボー」だし、ギエムのときも

「ブラボー」。というか「ブラボー」ってイタリア語だけど??