ライオンキングは休憩20分込みで2時間40分でした。
座席は良かった。が・・・前の親父がなんせでかい。
上半身を見る限り、腕の部分は通路と隣の息子の席にはみ出してる・・・。
よく肘掛に引っかからずに座れたものだなと感心してしまう。
ライオンキングの中で、シンバに対してプライドランドの王として
「日の光で草が育ち、草を食べる動物たちがいて、その動物を食べる
肉食獣がいて、その生命が途絶えた後土に返り植物をはぐくむ」という
生命のサイクルを忘れてはいけないという話があったけれど。
・・・なんとも思わないんでしょうかねえ?
隣の息子も、日本にいたら「横綱」とかあだ名をつけられそうな体格だし。
食物連鎖の最上位が食べ過ぎたら自然の循環が狂うという警告を
発していることを、食べ過ぎのアメリカ人が拍手してみている姿は
とても皮肉な感じです。
内容はさすがです。
今ブロードウェイで一番チケットが取れないというのもわかる。
ただ個人的にはやはり「ミュージカル」としてはオペラ座の怪人が上かなとも思う。
というのは「ミュージカル」という形式をとる必要性があるかないかという問題。
さて、5時の待ち合わせ時刻にはちょうど間に合いましたが。
先輩+後輩2人の車が8番街の歩行者天国の影響で来るのが遅くなり。
余り急ぐ必要もなかったのでした。
「ご飯でも食べよう」という話だったので、カメラを持たずにいったのですが。
車に乗っていったのはニュージャージー側からハドソン川を挟んで
マンハッタンの夜景。そしてHOBOKENという街でご飯を食べてから
今度はブルックリン側に行って、ブルックリンプロムナードという
最高の夜景スポットからWall Streetの夜景を見物。
ただし結構寒くなってきているため、それぞれの滞在時間は5分程度。
移動時間の方が長かった(苦笑)