日経平均もちょっと頭を打ち始めた感があり。

ようやく中小型株に資金が回ってきそうな雰囲気になってきました。


一部銘柄で損は出ているものの、全体から見ればたいした金額では

ないので(含み益を持ったままの銘柄もあるし)、9月から反転すれば

結構期待できるのではないかと見ています。


サイバーエージェントが下げ続けていたのですが、やっと止まりました。

7月の月次売上高は順調で、このペースで行けば売上については

決算予想を上回る結果になるかもしれないといったところ。

問題は(先行投資が多いので)利益がついてくるかというところですが、

「アメーバ」というブランドでの拡大指向は今のところ功を奏している

ように見え、利益率もついてくるんじゃないかと希望的観測。



楽天トラベル(旧:旅の窓口)とベストリザーブの商売の方法について

面白いニュースが出ていました。

前者は「よく見えるように出してほしければ高い手数料を払わせる」

後者は「手数料は一律、とにかく安く載せてほしい」

というスタンス。

ちなみに前者が楽天傘下なのに対し、後者はライブドア傘下。


個人的には後者のビジネスがネットには向いていると思う。

最近の楽天のやり方を見ていると、よくも悪くも「ネット企業らしさ」がない

気がします。