【イベント回顧録】2024/05/06 瀬戸所・カラット学園祭 | 段重ねの軌跡

段重ねの軌跡

”ContRail Builder Team”(略称:コントレイル)のメンバーによる、活動日記です。イベント内容や作品展示内容をメインに書いていきます。

皆さん、お疲れ様です('ω')ノ

 

今回は、2024/05/06に豊明市共生交流プラザ・カラットにて行われた、”カラット学園祭”の自衛隊広報ブースでの、愛知地方協力本部・瀬戸所の出展に行ってきました。

 

 

  今回の展示

 

 

2024/05/06・午前。

現地到着。

瀬戸所長や広報官に挨拶と会話を終えた後、設営開始。

 

 

 

約45分後、設営完了。

 

 

 

瀬戸所からはアンケートやパンフレット等配布、パネル展示等の他に、

愛知地方協力本部所属の1/2tトラック(パジェロ)が展示されました。

 

 

 

消防、救急、警察の各省庁の車両の他、地震を体感できるトラックも展示されていました。

又、他のブースではLEGO作品の展示や組み立て教室、ミニ四駆等の大会もあったとのことです。

 

 

今回の作品展示

 

※今回は、筆者(稲木)個人である上に数が多いため、一部のみとさせていただきます。

 

T-4・ブルーインパルス仕様

 

今回は滑走路上でエレファントウォーク風に設置しました。

 

 

 

観客の方や愛知地本・瀬戸所の方々と話していると、気が付けばあっという間に時間は過ぎ、撤収時間になっていました。

今回は休日イベントで、家族連れの方が多く来られたと感じました。

 

 

今回、作品展示の機会をいただいた、

愛知地方協力本部・瀬戸所の皆様に感謝いたします。

いつもありがとうございます。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

では、次の記事で(=゚ω゚)ノ

 

(記:稲木)