いいね!フォロー、ありがとうございます!
こんにちは!
今日は、最近発達障害サークルへ参加しました。そこで出会ったBくんのお母さんの話を聞いて感じたモヤモヤを、皆様と共有できたらと思い、書きます。![]()
🫧.: 💗・:* .🫧.: 💗・:* .🫧.: 💗・:* .🫧
Bくんの成長と新しい挑戦
Bくんは小学校6年生で、ASD(自閉スペクトラム症)を抱えています。彼は以前は不登校でしたが、現在は良い学校に巡り合い毎日通えるようになったそうです。
学習障害はなく、重症度が低く、優先順位が低いという理由で平日のデイサービスは利用できず、土曜日のみ勉強メインのデイサービスを利用しているとのこと。
夏休みに地域のキッズイベントでプログラミングを体験し、「もっと勉強したい」との意欲を見せているそうです。
また、特別支援学校に通うお子さんが作ったバッグや小物を見て感動し、裁縫にも興味を持ち始めたとのこと。
Bくんのお母さんは「プログラミングや裁縫に特化したデイサービスがないのか」と相談と情報収集に来られたそうです。
現状では、Bくんの住むエリアでは趣味や興味をメインにした施設を見つけるのは難しいとのこと。私も、Bくんのように新しい挑戦をする姿勢には感心しました。
放課後等デイサービスの選択肢
放課後等デイサービスは、子どもたちが自分の興味を追求する場として重要です。
Bくんのお母さんに、私がプログラミングの相場が一回5000円程度だと伝えると、月1回だけ大学の先生が教えてくれるデイサービスでも十分お得かもしれないと言い始めました。私も、デイサービスの選択肢が多様化していることに驚きました。

趣味や興味の重要性
趣味や興味を持つことは、子どもたちの成長にとって非常に重要です。
Bくんのように、プログラミングや裁縫に興味を持つことで、自己表現の幅が広がります。
🫧.: 💗・:* .🫧.: 💗・:* .🫧.: 💗・:* .🫧
10歳という成長期を迎える子どもたちに向けた具体的なアクションを31個紹介した一冊
子どもが楽しみながら読み進められる内容で、自己肯定感を高め、日常生活で実践できるヒントが満載。
親子で一緒に読めば、家族のコミュニケーションも深まります。誕生日や記念日のプレゼントにもぴったりで、教育現場やソーシャルスキルトレーニングにも活用可能です。わかりやすく心に響く、子どもも大人も読んで学べます
🫧.: 💗・:* .🫧.: 💗・:* .🫧.: 💗・:* .🫧
私の家の習い事事情
私の家では、息子はくもんと英会話。娘は英会話とピアノといった習い事をしています。子どもたちが興味を持ち、成長する機会を得られるなら価値があると思い、未来に投資しています。
そのため、今回のBくんのお母さんのデイサービスに趣味やスキルの習得を求める姿勢に、違和感を覚えたのが正直なところです。

モヤモヤの正体
私の考えでは、学習障害のない軽症の子どもが趣味や興味を育むためには、習い事として有料で通うのが自然だと思うからです。
さまざまなお子さんと一緒に学ぶ時間は、誰にとっても意味のあるものだと考えます。
デイサービスはあくまで支援の場であり、趣味を追求する場ではないのではないかと感じています。

あなたはどう感じますか?
発達障害を持つ子どもたちにとって、デイサービスや習い事の在り方は地域差や個々の事情によっても異なるとは思います。
皆さんの地域では、どのようなデイサービスやサポートが受けられるのでしょうか?また、デイサービスや習い事にどこまでを求めるべきだと考えますか?
もし、デイサービスをご利用されている親御さんがいらっしゃれば、その考えをぜひ聞かせていただけると嬉しいです。
子どもたちにとって最善の環境を模索していく上で、皆さんの経験や意見を参考にさせていただきたいです。
🫧.: 💗・:* .🫧.: 💗・:* .🫧.: 💗・:* .🫧
通級指導教室で出会った「マンカラ」に夢中! ADHDの息子がハマるボードゲーム
マンカラは、ビーズや石を使い、相手より多くの駒を集める戦略ボードゲームです。シンプルなルールながら、計画的に考える力や集中力を養えます。特にADHDや発達障害の子どもに効果的で、ゲームを通じて注意力や自己コントロール、問題解決能力が向上します。また、親子でのコミュニケーションを深めるのにも最適なツールです。
🫧.: 💗・:* .🫧.: 💗・:* .🫧.: 💗・:* .🫧
#発達障害 #デイサービス #趣味 #子供の成長 #習い事
[1] t-room0516.co.jp - 放課後等デイサービスの子供たちの成長と交流 活動と影響に ... (https://t-room0516.co.jp/%E6%94%BE%E8%AA%B2%E5%BE%8C%E7%AD%89%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%88%90%E9%95%B7%E3%81%A8%E4%BA%A4%E6%B5%81%E3%80%80/)
[2] passpo.net - 放課後等デイサービスの活動とねらい:子どもの可能性を最大 ... (https://passpo.net/2024/11/22/after-school-day-service-activities-and-objectives-7-initiatives-to-maximize-childrens-potential/)
[3] LITALICO ホーム - 【42家庭の体験談】放課後等デイサービスは、こう選んだ! (https://life.litalico.jp/hattatsu/mailmag/110/)
[4] jogarbola.org - 趣味を見つけた - 子どものための放課後デイサービス D アウラ (https://daula.jogarbola.org/thinking7/)


