ちらし寿司の具、何が好き?
→生ちらしだといくらかなぁ![]()
▼本日限定!ブログスタンプ
ちらし寿司と一口に言っても、各地で具のバリエーションは違いますよね。
たとえば、京樽や永谷園のちらし寿司の素(すし太郎ね)では
しいたけやタケノコ、高野豆腐、かんぴょうなどを煮たものがメインで
そこにエビ(加熱)が飾りにのってる感じですが、
北海道ではそれとは別に生ちらしといってお刺身メインのものがあります。
また、瀬戸内の方ではバラ寿司(岡山だと祭り寿司かな?)
またちょっと違った感じのちらし寿司が一般的です。
私は父がうどん県出身なもので、バラ寿司で育ちました。
バラ寿司だとタケノコや高野豆腐と錦糸卵が好きですね![]()
