落ち込み期を脱した!と思ったら違う意味での落ち込み、
それが新潟2日目参戦の感想です。
なぜかって、それは…ガチが少なかった気がするからです。
新潟は1日目の方がガチ多かったですよ、きっと。
ガチウォッチャーとしてはちょっぴり悲しいです。
もちろん、遠征は楽しかったです。o(^-^)o
いつものメンバーではなく、全く腐っていない友達との2人旅でした。
でも同い年の2人でしたので何かと楽しいわけです。
新幹線に乗ってすぐビールで乾杯!(LIVE前なので1缶だけですよ)
ちょうどお昼すぎでしたので駅弁をつまみに楽しい旅の始まり~。
腐っていないけど最近ガチについて開眼したようなので、
私なりにガチ周辺の知識をレクチャーさせていただきました。
非常にウケていたのでよかったのではないかと。(笑)
土曜日、まさかの当日券ゲットで2人して慌てたんです。
うれしいのですが喜ぶ前にやらなければいけないことが…(^o^;)
それぞれ家庭の調整もあったし、何より帰りのバスがない。
もう泊まるという選択しかなかった。
あるいは2人で交代して車を運転してくるという手もあったのですが、
住んでる場所が離れているので合流するのが結構面倒なんです。
それでも宿もなければあきらめたんでしょうけど、
思いのほかお手頃なツアーを見つけちゃったんですよ。
自分で手配するより安い。
そして新幹線も自分で好きな時間を選べる。
まさか前日にホテル取れないよねーとダメもとで聞きに行ったら
頑張って直接交渉で部屋ゲットしてくれたんですよ。
そんなわけで駅から直結のホテルに泊まりました。
びっくりしたのはベッドの横がガラス張りなんですが、なんとバスルームが丸見え!
(当然ブラインドがありますww)
友達と2人でここはラブホか??と大爆笑しました。初夜だったしね。(笑)
ところで普段しないことはしない方がいいですよね。
私はいつもバッグを肩からかけ、さらにうちわなどを入れたビギバッグを持ってるのですが、
今回はなんか面倒な気がして、ビギバっグに必要なものを移して荷物を1つにしたんです。
そしたら、なんと免許証を忘れてしまいまして…当日券の引き換えには必要なんです。
結局、保険証とSMパスポートを見せたら何も言われませんでした。
この前の宮城がP席だったので免許証をお財布から出したまんまだったんです。(-_-;)
マジであせりました。
当日券には整理番号というのがあります。
席種によってアルファベットと通し番号があるのです。
見切れがA,見切れ体感がBという感じです。
で、開場時間に番号順にチケットを引き換え、そのまま入場するんです。
新潟2日目は初日と当日券待ちの列がまったく違う場所だったようです。
案内表示もなく、また場内の係員もよくわかっていなくてイラっとしました。
確実に100人以上の人が並んでいたと思います。
まさかこんな狭い会場でそんなに多くの当日券が出るなんて驚きです。
しかも、aチケで取ったという人よりも前の席だったみたいです。
私は見切れではなくS席一般でしたが、当日券の方がいい席では
前もってチケット取れた人は納得いかないですよね。
ビギ枠についても良席ではないですし、チケットのシステムには納得いかないことばかりです。
朱鷺メッセというところはスタンド席がありません。
他の場所で言うアリーナと、後方に階段状に作られた場所(Eブロック)からなっています。
私はそのEブロックでした。それほど前ではないですが、段になっていたし、
前方は機材でしたがまったく邪魔ではありませんでした。
ここまで人の頭に邪魔されずに見られたことはないのでよかったです。
…が、やっぱり本ステージからもセンターステージからもそれなりの距離があるので
この前のような細かいガチを見つけることはできず…これだけは残念といえるでしょう。
でもLIVE自体はすごく楽しめました。
ユノの体調とユノの風邪が移っている(妄想)チャンミンが心配でしたが、よかったです。
あ、でもぱるぱっぱーんで咳込んだんだった。
やっぱり移ったに違いない!
注目したガチタイムは、OCEANでチャンミンがつるっと滑ってすってんころりんとなった時かな。
しばらく転がったままだったんですね。
私には明らかにヒョンを待ってたように見えました。
見てないけど、きっとヒョンだけを見つめていたにちがいないです。
「ヒョン、ミン転んじゃったー。だっこー」って。
もちろん、ちょっとは痛いと思うし、怪我がないか心配だったんですけど、
ユノが手を差し伸べたとき、ユノの手を取った時のチャンミンの満足そうなデュフ、
私は見逃しません。(o^-')b
その後の動きをみる限りではチャンミンにそれほどダメージがあったとは思いません。
今日はミュージックドラゴンの収録があったようですが、
チャンミンが調子悪そうというような情報もないので大丈夫でしょう。
なぜこんなことを書いているかと言うと、タクシー列に並んでいるときに
救急車が走っていったからなんです。
ユノは最後の挨拶で声が掠れた以外は大丈夫そうだったし、チャンミンも元気だったと思うけど
ファンというのは心配性ですよねぇ。一瞬まさか?って思っちゃうんです。
この日もチャンミンは舌好調でした。
ヒョンへのツッコミが冴えまくり、ヒョンに今日は攻めるねーと言われるくらい。ww
特に結婚のお話のあたりは食いつきもすごいし、前のめりで食い気味のツッコミでした。
リフターダウンのくだりではユノに関して、こう言ってるけど実は拗ねてますとか
嫁全開でした。ミンだけが知ってるヒョンってことですかね。
ヒョンしか見ていないビギ乙タイムなのは通常運行だとしても
MCのときのヒョンかまってオーラはなんとかしてください。
そしてチャランボーもチャンバニもシムの思い出もなかったんです。
1日として同じことをしないってすごいですけどね、全部日本語ですし。
DVDにはちゃんと収録されていますように。
そうそう、前から思っていたんですけど、チャンミンの歌い方なんですけど、
ちょいエロいときがないですか?
CDでは「Champion」ですかね。
かかってくるなら覚悟し~な~♪のところの気だるげな感じとかね。
私には世界中の女どもにケンカ売ってるように聞こえます。
いつも抱かれてますけど何か?って感じで。←
それがですね、新潟2日目では「I LOVE YOU」の最後2人でハモるところがですね、
そこだけ見つめあってタイミングはかるんだけど、
チャンミンの歌い出しのIt'sの「イ」がちょっとやり過ぎじゃないのかと思うくらいエロくて
喘いでるのかと思ったくらいです。
席が遠いので表情までは見えないですけど、腐った耳にはかなりヤバい声でした。
あー、誰か他に同じ感想を持った方はいないかしら。
真面目な話をすると、バラードとかもっといっぱいハモってほしかったなぁ。
2人の声が重なってできるハーモニーは本当に素晴らしいです。
生で重なる声が聞きたいです。(エロい意味じゃないですよー)
いろいろ大変だったけど、久しぶりに会えた友人もいたし無理して行ってよかったです。
次は東京ドーム。
ガチウォッチングも楽しみですが、やっぱりステージの上の2人が最高なんで、
何度でも行きたくなりますよね。
福井はおとなしくお留守番ですが、2人が元気で頑張ってるだろうと思いながら
自分の仕事を頑張ることにします。貧乏暇なしですもの。
ちょこっとレポのつもりが長くなってしまいました。(笑)
それが新潟2日目参戦の感想です。
なぜかって、それは…ガチが少なかった気がするからです。
新潟は1日目の方がガチ多かったですよ、きっと。
ガチウォッチャーとしてはちょっぴり悲しいです。
もちろん、遠征は楽しかったです。o(^-^)o
いつものメンバーではなく、全く腐っていない友達との2人旅でした。
でも同い年の2人でしたので何かと楽しいわけです。
新幹線に乗ってすぐビールで乾杯!(LIVE前なので1缶だけですよ)
ちょうどお昼すぎでしたので駅弁をつまみに楽しい旅の始まり~。
腐っていないけど最近ガチについて開眼したようなので、
私なりにガチ周辺の知識をレクチャーさせていただきました。
非常にウケていたのでよかったのではないかと。(笑)
土曜日、まさかの当日券ゲットで2人して慌てたんです。
うれしいのですが喜ぶ前にやらなければいけないことが…(^o^;)
それぞれ家庭の調整もあったし、何より帰りのバスがない。
もう泊まるという選択しかなかった。
あるいは2人で交代して車を運転してくるという手もあったのですが、
住んでる場所が離れているので合流するのが結構面倒なんです。
それでも宿もなければあきらめたんでしょうけど、
思いのほかお手頃なツアーを見つけちゃったんですよ。
自分で手配するより安い。
そして新幹線も自分で好きな時間を選べる。
まさか前日にホテル取れないよねーとダメもとで聞きに行ったら
頑張って直接交渉で部屋ゲットしてくれたんですよ。
そんなわけで駅から直結のホテルに泊まりました。
びっくりしたのはベッドの横がガラス張りなんですが、なんとバスルームが丸見え!
(当然ブラインドがありますww)
友達と2人でここはラブホか??と大爆笑しました。初夜だったしね。(笑)
ところで普段しないことはしない方がいいですよね。
私はいつもバッグを肩からかけ、さらにうちわなどを入れたビギバッグを持ってるのですが、
今回はなんか面倒な気がして、ビギバっグに必要なものを移して荷物を1つにしたんです。
そしたら、なんと免許証を忘れてしまいまして…当日券の引き換えには必要なんです。
結局、保険証とSMパスポートを見せたら何も言われませんでした。
この前の宮城がP席だったので免許証をお財布から出したまんまだったんです。(-_-;)
マジであせりました。
当日券には整理番号というのがあります。
席種によってアルファベットと通し番号があるのです。
見切れがA,見切れ体感がBという感じです。
で、開場時間に番号順にチケットを引き換え、そのまま入場するんです。
新潟2日目は初日と当日券待ちの列がまったく違う場所だったようです。
案内表示もなく、また場内の係員もよくわかっていなくてイラっとしました。
確実に100人以上の人が並んでいたと思います。
まさかこんな狭い会場でそんなに多くの当日券が出るなんて驚きです。
しかも、aチケで取ったという人よりも前の席だったみたいです。
私は見切れではなくS席一般でしたが、当日券の方がいい席では
前もってチケット取れた人は納得いかないですよね。
ビギ枠についても良席ではないですし、チケットのシステムには納得いかないことばかりです。
朱鷺メッセというところはスタンド席がありません。
他の場所で言うアリーナと、後方に階段状に作られた場所(Eブロック)からなっています。
私はそのEブロックでした。それほど前ではないですが、段になっていたし、
前方は機材でしたがまったく邪魔ではありませんでした。
ここまで人の頭に邪魔されずに見られたことはないのでよかったです。
…が、やっぱり本ステージからもセンターステージからもそれなりの距離があるので
この前のような細かいガチを見つけることはできず…これだけは残念といえるでしょう。
でもLIVE自体はすごく楽しめました。
ユノの体調とユノの風邪が移っている(妄想)チャンミンが心配でしたが、よかったです。
あ、でもぱるぱっぱーんで咳込んだんだった。
やっぱり移ったに違いない!
注目したガチタイムは、OCEANでチャンミンがつるっと滑ってすってんころりんとなった時かな。
しばらく転がったままだったんですね。
私には明らかにヒョンを待ってたように見えました。
見てないけど、きっとヒョンだけを見つめていたにちがいないです。
「ヒョン、ミン転んじゃったー。だっこー」って。
もちろん、ちょっとは痛いと思うし、怪我がないか心配だったんですけど、
ユノが手を差し伸べたとき、ユノの手を取った時のチャンミンの満足そうなデュフ、
私は見逃しません。(o^-')b
その後の動きをみる限りではチャンミンにそれほどダメージがあったとは思いません。
今日はミュージックドラゴンの収録があったようですが、
チャンミンが調子悪そうというような情報もないので大丈夫でしょう。
なぜこんなことを書いているかと言うと、タクシー列に並んでいるときに
救急車が走っていったからなんです。
ユノは最後の挨拶で声が掠れた以外は大丈夫そうだったし、チャンミンも元気だったと思うけど
ファンというのは心配性ですよねぇ。一瞬まさか?って思っちゃうんです。
この日もチャンミンは舌好調でした。
ヒョンへのツッコミが冴えまくり、ヒョンに今日は攻めるねーと言われるくらい。ww
特に結婚のお話のあたりは食いつきもすごいし、前のめりで食い気味のツッコミでした。
リフターダウンのくだりではユノに関して、こう言ってるけど実は拗ねてますとか
嫁全開でした。ミンだけが知ってるヒョンってことですかね。
ヒョンしか見ていないビギ乙タイムなのは通常運行だとしても
MCのときのヒョンかまってオーラはなんとかしてください。
そしてチャランボーもチャンバニもシムの思い出もなかったんです。
1日として同じことをしないってすごいですけどね、全部日本語ですし。
DVDにはちゃんと収録されていますように。
そうそう、前から思っていたんですけど、チャンミンの歌い方なんですけど、
ちょいエロいときがないですか?
CDでは「Champion」ですかね。
かかってくるなら覚悟し~な~♪のところの気だるげな感じとかね。
私には世界中の女どもにケンカ売ってるように聞こえます。
いつも抱かれてますけど何か?って感じで。←
それがですね、新潟2日目では「I LOVE YOU」の最後2人でハモるところがですね、
そこだけ見つめあってタイミングはかるんだけど、
チャンミンの歌い出しのIt'sの「イ」がちょっとやり過ぎじゃないのかと思うくらいエロくて
喘いでるのかと思ったくらいです。
席が遠いので表情までは見えないですけど、腐った耳にはかなりヤバい声でした。
あー、誰か他に同じ感想を持った方はいないかしら。
真面目な話をすると、バラードとかもっといっぱいハモってほしかったなぁ。
2人の声が重なってできるハーモニーは本当に素晴らしいです。
生で重なる声が聞きたいです。(エロい意味じゃないですよー)
いろいろ大変だったけど、久しぶりに会えた友人もいたし無理して行ってよかったです。
次は東京ドーム。
ガチウォッチングも楽しみですが、やっぱりステージの上の2人が最高なんで、
何度でも行きたくなりますよね。
福井はおとなしくお留守番ですが、2人が元気で頑張ってるだろうと思いながら
自分の仕事を頑張ることにします。貧乏暇なしですもの。
ちょこっとレポのつもりが長くなってしまいました。(笑)