4月の終わりに自室のテレビが壊れて、1ヶ月ちょっとの間夕飯時しかテレビを見ない生活をおくって居ました。

もうこのままテレビ無くてもいいかなーと思ったんだけど、DVDを他の部屋に行って見るのが面倒でどんどん溜まってしまって…


先日給料日だったので土曜に母さんと近くのケーズに行ってきました。



某も母さんも家電の知識0だったけど、売り場に居たお兄さんが色々教えてくれたからよかった。


地デジってテレビだけ買ってもアンテナの工事しないと見れないのかと思ってたけど、今使ってるアンテナが対応してればそのまま使えるのね!

群馬の場合、普通に群テレが見れてるなら大体は大丈夫なんだそう。


あんまりデカいと棚に入らないし…っと思って22インチのテレビとUSBハードディスクを買いました。

値段交渉とか恥ずかしいから出来ない(´・ω・`)と思ってたらお兄さんの方から値引きしますよって言ってくれた(●´ω`●)

USB合わせてもテレビの元の値段より安くなったから良かった。


メラン コリック dayS-110614_0628~01.jpg

買っただけで満足だったから暫く箱に入れて放置しとこうかと思ったけど、母さんが組み立ててくれた。

組立といっても台座とUSB付けるだけだけど。


ご覧の通り漫画とDVDと同じ棚に置いてます。

テレビの横にあるのは映画のパンフです。

上にスペース開いてるからフェリシモでハンギングラック買おうかなぁ。




あ、買ったのはAQUOSのLC-22K5ってやつ。だと思う。