秋のステップに向けて、生徒さんたちの発表曲を5月まるまる1ヶ月かけて何冊もの楽譜を弾き込んで悩みに悩んで選曲しました。

日頃からこつこつ練習に励んできた生徒さんたちは、昨年よりレベルアップした曲を。譜面を渡して、こんな曲だよと演奏するとどの子も顔が輝きます。


発表曲だけは張り切って練習するけど、日頃のレッスンでは練習不足が否めない生徒さんには道理として昨年とさほど変わらないレベルの曲にはなりますが、なるべく聴き映えする曲を‥

今週は調律でした。

高音と中音部分を整音でまろやかな響きに。

一音ごとに大きな狂いは生じなくても、和音で弾くと微妙なズレを毎年調律前には感じますが、調律後に弾く和音は調和してものすごく耳が心地良くスッキリ爽快です。

ますます鳴り響くピアノ‥

響板の下側を

布で覆って

屋根も完全に閉じて、来月に迫った門下生発表会で演奏する、リストのハンガリー狂詩曲11番を弾き込みます