先日、リース型のフラワーアレンジメント教室に参加しました。
2週間経過し、ドライフラワーに。
アレンジ当日からしばらくは、リースに水をやりつつ
生のお花を楽しみました。
夏休みも1週間経過。
中学生は、合唱コンの伴奏曲をレッスンに持ってきてくれ、どの子も早々と両手で弾けるようになっていて頼もしいです。今夏も、大好きな合唱曲をレッスンで聞かせていただける幸せ。
中3長女も、合唱コンに向けて今のところ、
毎日1時間はピアノに向かっているよう。
ピアニズム的でない、すごく弾きにくい伴奏曲なので、ハノン、バッハでテクニックと耳を磨きながら2時間は弾いてほしい‥
未就学児〜小学生の方は、秋のステップに向けて、最後まで両手で弾けるようになった子、片手でじっくり取り組んでいる子、様々です。
今年はジブリに挑戦される方が数名。
ジブリなどのポップスは、習い始めの初心者が弾きたいとなると簡単アレンジで舞台映えしないので、
経験を積んで、今年ジブリに挑戦される方たちのように、
聞き応えのある譜面に挑戦してほしいと思います。