CNGタンクの作成なうです。
大学受験なうですww
waveのミリプットパテ(エポパテ)でCNGタンク作ってます。
京王バス各社に委託されてるCNGリエッセを作ろうと思い至って早数ヶ月、とりあえず無印良品のカッターと何故か手元にあるペーパーやすり(荒さが分からない)を使って一進一退を続けていますw

ドア側。カッターでそれっぽい四角い部分を作ってみた。 とりあえずこれを原型にするのでおゆまるのほうでなんとかなればいいみたいなw

非常扉側。紙じゃないやすりが欲しくなったりする光景。まぁ受験終わったら即バイト始める予定。まぁ予定。

バスコレに載せてみた。なんか上手い具合にそれっぽい。
遠目から見れば問題はないくらいにww

同じく正面から。
バスコレ本体は弄ってないけどピンク色なり黄色なりに塗装すれば割とそれっぽいのでは?

でやってみた。
わりと良さげなのではないでしょうか?
塗装とかはエアブラシとか買ってからにするとして、とりあえずコミュバス系は一区切り。
次はエルガ1台を複製する予定。
そもそも絶対数が出回ってないうえに、今さら入手するとなるととてもとても大変w
なので1台をどうにか入手しておゆまるで複製するほうが多分安上がり。
ついでに自由に塗装できるし、なんだったらPJブルリⅡとかにもできるのでw←あくまで気分かw
ただ今あるのがLV280L1改(CNG)でなんかの後部灯が追加されてる奴なので(CNG関連なのかな?)それをまた↑↑の方法でやるのは流石に費用が嵩むハズなので誰かノーマルLV234かLV834タダでくれ!!←どや顔
大学受験なうですww
waveのミリプットパテ(エポパテ)でCNGタンク作ってます。
京王バス各社に委託されてるCNGリエッセを作ろうと思い至って早数ヶ月、とりあえず無印良品のカッターと何故か手元にあるペーパーやすり(荒さが分からない)を使って一進一退を続けていますw

ドア側。カッターでそれっぽい四角い部分を作ってみた。 とりあえずこれを原型にするのでおゆまるのほうでなんとかなればいいみたいなw

非常扉側。紙じゃないやすりが欲しくなったりする光景。まぁ受験終わったら即バイト始める予定。まぁ予定。

バスコレに載せてみた。なんか上手い具合にそれっぽい。
遠目から見れば問題はないくらいにww

同じく正面から。
バスコレ本体は弄ってないけどピンク色なり黄色なりに塗装すれば割とそれっぽいのでは?


でやってみた。
わりと良さげなのではないでしょうか?
塗装とかはエアブラシとか買ってからにするとして、とりあえずコミュバス系は一区切り。
次はエルガ1台を複製する予定。
そもそも絶対数が出回ってないうえに、今さら入手するとなるととてもとても大変w
なので1台をどうにか入手しておゆまるで複製するほうが多分安上がり。
ついでに自由に塗装できるし、なんだったらPJブルリⅡとかにもできるのでw←あくまで気分かw
ただ今あるのがLV280L1改(CNG)でなんかの後部灯が追加されてる奴なので(CNG関連なのかな?)それをまた↑↑の方法でやるのは流石に費用が嵩むハズなので誰かノーマルLV234かLV834タダでくれ!!←どや顔