20091027215201
ついにリボルテックヤマグチから零号機の発売がきた。
学校に行く前にイレブンに取りに行ったぜ。そのまま登校してヒヤヒヤしたけど

シリーズナンバーはSP、外箱からもイレブンとガイナックスが完全オリジナルでの意気込みをかんじ取れます。物凄いです。

例えば各所のリボルバージョイントでの可動部の説明の写真、零号機のものを使用してます。

さらにボーナスパーツ、初号機付属の肩アーマーとちがうものが付属しており、弐号機についてもバリエーションを増やすこの意気込みはかなりの高評価ですよね。


もちろんいつものリボチップつきです。

……ただ、イレブンで受けとったときに段ボールに包まれていたのですが、ただ単に包装するためでしたので残念です。まぁしょうがないんですけどね。


なので月が変わったら三体並べてサハクィエル戦のスタートダッシュのあれで画像載せるつもりです。

そろそろCADが欲しいですね。
レイアウトの図面描くのに調度いいですし。
というか、最近集めてるフィギュア達は将来鉄模のオリジナルレイアウトの上で素晴らしい展開をすることを期待します。


いまからDCC対策しなきゃね。