ハイヒールに憧れて… | のらねこ農民放浪記

のらねこ農民放浪記

ゆらゆら、ふらふら…毎日をほろ酔い気分に過ごすナチュラルでスローな生活を夢見る野良猫ファーマーの日常エッセイです。大好きなワインのことから緑に包まれたトスカーナの山村、第二の故郷、シチリア島…などなどランダムに更新。

イタリア、特にミラノのファッションナブルな女子達御用達パーティー・アイテムに「タッキ・アルティ(ハイヒール)」は欠かせないもの。確かに「運動靴」より「ハイヒール」のほうが足、キレイに見えますよね。

私もオウツクシイ~ハイヒールの足に憧れて「ほしいな~」と思ったこと何度もありますが、どうせ歩けないから買う勇気はありませんでした。

で、先週の婚約パーティーの際に「靴がない!」。 ということでお馴染みシティースターに靴探しに。
ここぞとばかりにがんばって念願のハイヒールを! と…

しかし…後から腰いたくならないかな…歩けるかな…できればその後も外出に使えるシンプルなのがいい…などなど試行錯誤2日後に購入したのが


のらねこ農民放浪記
こちら。エレガントかといえばそうでなく、カジュアルかといえば実用性に欠ける中途半端なハイヒールが私の心境を表しているようです。

パーティー中はダンスメインだったために、足が痛くて痛くて。歩くのもカックンカックン。
翌日は足がむくんでるし…

エリック・クラプトン、ジョージ・ハリソンを手玉にかけたイタリアのショーガール「ロリー・デル・サント」が昔、彼女の知識の無さを強調したい女性インタヴュアーに対して「ハイヒールでちゃんと歩けるのって努力と才能が必要なのよ」と答えた時には大笑いしてしまったけど、一理あるかも

折角購入したので、ここはロリー女史を見習い歩行訓練かな…とばかりにネットで検索したところ、なんと
「ハイヒール歩行は痩せる」との記事にぶつかりました。

ご興味ある人、こちらのサイトです。--->ハイヒールを履いて健康的にダイエットと美脚を手に入れる

それによると…
バランスの悪いハイヒールで歩くには全身の筋肉を連動して使用しなければならないそうで、

1. つま先は常に外側向き(ガニマタになりそうだが)
2. 踏み出す足はクロスさせるがごとく (ガニマタ内クロス歩行ってな感じでしょうか)
3. 着地はカカトとつま先を同時に (オリンピック競技みたいね)

というのがポイントだそうです。
…あなどれない永遠のアイテムになりそう…

皆様はハイヒール履いて歩く時、何に注意してます?