できる男はブライダルフォーマルで失敗しない? | 存在感はビジネススキルである♦︎丸山ゆ利絵

存在感はビジネススキルである♦︎丸山ゆ利絵

世界に通用するセルフブランディングを始めましょう。世界的にも注目され、「一流の存在感」とも訳される「エグゼクティブプレゼンス(Executive Presence)」は、あなたの価値を的確に表現、演出するビジネススキル。そのノウハウをお伝えします。

 
 
こんにちは。
丸山ゆ利絵です。
 


日経電子版 NIKKEI STYLEで

連載させていただいている

「できる男のスタンダード講座」に

新しい記事を書きました。


今回はブライダルフォーマル、

ブライダルの男性のお招ばれスタイルについて

書かせていただいています。


近年、服装全体のカジュアル化が進み、

また結婚式のスタイルも多様化しています。

そんな中で、大人としてきちんとした格好って

基準がわかりにくくなるばかりですよねー、

というお話しから今回のテーマになりました。


私はふだん、
「エグゼクティブプレゼンス」
=エグゼクティブらしい雰囲気、
できる人の印象、オーラ、威厳、品格=を
トレーニングやコーチングをしています。

クライアントにお伝えする内容としては、
TPOに対する服装選択基準や服装マナー
いわゆる「ドレスコード」は
非常に重要な項目です。
服装はエグゼクティブにとっては
おしゃれのセンスだけでなく
知性や有能さ、立場が如実に表れるところ。
暗黙のルールも含めてドレスコードは
正しく理解しておく必要があるからです。
(そこを教えていることから
    NIKKEI STYLE様の連載も
    させていただいています)


もちろん

どんな時でも、まず気持ちが大事です。

服装スタイルの選択は

その気持ちを表すためのものだと思います。

ただ、

その気持ちをきちんと伝える服装には

一般に何が必要かを理解しておくことが

大切です。


服装は相手への気持ちや敬意を表し

場面や場所への理解や敬意を表し

同時に自分自身の立場に対する認識を表します。

独りよがりでなく周りも納得する

服装スタイルを選択したいですよね。



記事は上・下編です。

ぜひ読んでみてください。




「周りから冷たい視線…

     結婚式お呼ばれのNGスタイル 」

https://style.nikkei.com/article/DGXZZO45814250X00C19A6000000?channel=DF021020172967





「昼の結婚式にタキシード? 

     知っておきたい2つの基本 」

https://style.nikkei.com/article/DGXZZO45814290X00C19A6000000?channel=DF021020172967

 
 

 

 

丸山ゆ利絵

プレゼンスコンサルタント®

 

 

近著です。

「一流の存在感」がある女性の振る舞いのルール

 

一流の存在感がある女性の振る舞いのルール

     

 

   

 

↓【無料】エグゼクティブプレゼンスについてもっと知りたい方は↓

{B6F490D7-EF53-4768-AA8B-D2ECEB0FF179}